自閉症の弟と恐怖症性不安障害の私のおはなし

ご無沙汰しております。紅葉です。

最近は割と精神的に落ちていました…、

そういえば、私の病名は正確には、「恐怖症性不安障害」といいます。

高校の時に急に音が怖くて授業が受けられなくなってしまい、
それからは毎日が地獄のようでした。

家族の助けや支えのおかげで少しずつ回復して、今はだいぶマシになりました。

でも当時は、それまで一心に頑張ってきた勉強が一気にトラウマになり手につかなくなって、
ほんとうに辛かったなぁ。

高校を転校して、自分のことを落ちこぼれだと感じ鬱々とした日々が続いていました。

加えて、当時高校に入ったばかりだった発達障害(手帳もち)の弟も。思春期ということと 高校の厳しい雰囲気や校則がだいぶストレスだったみたい。めちゃくちゃ荒れてました。

荒れてた、っていうのは、彼の場合はすごい大声をあげて自傷する(凄い勢いで頭を殴り続ける)、という感じで、
そういう雰囲気に加えて大きな音や声が日常で、お母さんも辛そうだったし、
1番辛い時期だったかも。

話を今に戻すけど、私って結構学歴コンプレックスみたいなとこあるみたいで、

そうやって人生の上で経験した大きな挫折が、実は何年も経っている今でもなお引きずってるんですよね。

余裕ない時は音がまだ怖く感じることあるし。

そんなこんなで最近も追い詰められ落ち込んでたんだけど、今日は待ちに待った診察日だったんです。

先生はいつも穏やかにお話を聞いてくださって、私も将来こんなふうに 患者さん方にほっとしていただけるような存在(援助者さん)になりたいなぁ、、と 尊敬するお方のひとり。

そしたら今日は先生が「大丈夫だとおもいますよ。これからも紅葉さんはきっと」という趣旨のお言葉を伝えてくださって、とても嬉しく勇気づけられました。

自分でも、不思議だけど実はひそかに、いつも根底では思ってる。
「多分なんとかなるよね〜」みたいに 笑

実際苦しい時は正直余裕ないし視野が これでもか!!というくらい狭まってるんだけど、
でもなんか根っこではどこか楽天的なところがあるのかなぁ。多分。

これがなかったら、極端な話 いまごろどうにかなってたかもなぁ…ってくらいで、
自分のこの部分には感謝してます。笑

やっぱりね、悩みは尽きないんですけどね、

例えば最近悩んでるのが、友人たちに全くLINEを返せないんですよ。

なんか前からこれはあって、ほんとになんでかわからないけど、すごく嫌な行為だとかそういうわけでもないのに メッセージアプリの返信が打てないの。
で、気がつけば月日が過ぎてて、
自分を責めるんだけど返せないのよね。

なんでだろ、、

日々はたしかにいっぱいいっぱいだし、それもあるのかなぁ。

でも大事な存在の方々なのに縁切られたくないよ〜😭😢

そもそも私、SNS苦手で、LINE以外ほぼやってないんだよね。

それもあるのかなぁ、、

ほんとにこれは最近の大きな悩みの一つ。

あと、最近弟が生活介護に移りました。

彼に合った環境が1番だよね。

私のカウンセリングの先生(このお方も尊敬してる)のお言葉で、
「障害が金になる」
を教えていただいたことがあって、それを今も大事にしてる。

弟のおかげで出会えた方々、すごくいい方ばかりで、
彼のためにそんなご配慮まで!!といつも驚いたり感謝したり、
ほんとうに頭が下がります。

ほんとにありがとうございます。
弟が今笑顔で暮らせているのは貴方さま方のおかげです。

っていつも思うし、お会いできるとほわほわして、

私までなんだか安心してしまう。笑

私のこの世で1番可愛い存在は、弟と ペットの文鳥です。
ずっと(♡)

さて、そろそろ身体を動かして気分もリフレッシュしたいとおもいます。笑


ここまで読んでくださりありがとうございます。
いいねやフォローも嬉しいです😊
この文章を読んでくださった皆様全員に、今日は良いことしか起きない日で有りますように。
魔法をかけておきます。笑

いろいろあるけど、明日からも笑顔で幸せ探しできますように🐬

紅葉


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?