見出し画像

保育園入園のために断乳しようと思っていたけど卒乳にかえた話

こんばんは、も~ちゃんです。

私には0歳児の子どもがいて、
4月から保育園に預けています。
保育園に子どもを預けるにあたって、断乳する予定でしたが、
結果的に断乳はせず卒乳を選択しました。

決断するまでにとーーってもとーーーーっても私は悩みました。

私にとって卒乳を選択したことは
とても大きな決断だったので、記録に残しておこうと思います。

断乳するか卒乳するかで迷っている方が
もしいらっしゃれば
私は一経験者でしかないですが、参考にしていただけると嬉しいです。

音声で配信もしてます↓↓

5月6日に配信したものになります。


断乳と卒乳の違いについて


断乳と卒乳はどちらも授乳をやめるということは同じですが
少し意味合いが異なります。

断乳:親の意思で母乳やミルクをやめること
卒乳:赤ちゃんの意思で母乳やミルクを卒業すること

昔は1歳になったら断乳することが当たり前だったようですが、
最近は卒乳を選択する人が増えてきているようです。


断乳に対する私の気持ち


4月から子どもの保育園入園が決まっていたので、
断乳するのが当たり前だと思っていました。

でも私の心の中では、
「もう少し母乳を与えたい」でも「母乳をやめて楽したい」
この2つの気持ちが心の中で混在していました。

「もう少し母乳を与えたい」と思った理由
・今、母乳をやめて本当に夜泣きがなくなるの?
・息子はすごく母乳に依存しているけど、今やめて本当に大丈夫?
・息子が機嫌悪い時は母乳をあげて機嫌をとっているけど母乳がなくなったら対応できる自信ない
・ただただ授乳がなくなるのが寂しい

息子は夜泣きが本当にひどく、授乳で毎回泣き止ませていました。
夜泣きがおさまる気配は全くありません(´;ω;`)
「今、断乳たとしても自分たちだけで対処できる自信がない」
 夫も同じ気持ちでした。

母乳ってママと赤ちゃんの心の安定剤ってよく聞きますよね。
子どもにとっての心の安定剤っていう意味はなんとなくわかるんですけど、ママにとっても心の安定剤になるっていう意味が子どもができるまで
私には、よくわかりませんでした。
でも授乳をはじめて何となく意味がわかった気がします。
泣いている時に授乳をすると
赤ちゃんは安心して泣き止んでくれることが多いんです。
赤ちゃんがずっと泣いているとママのストレスはどんどん大きくなります。赤ちゃんはお腹がすいていなくても
ただ単に乳首を吸いたいだけの時って結構あります。
きっと寂しさや不安、甘えなんだと思いますが、
このことがママにとっても精神安定剤になっているんだと感じました。


「母乳をやめて楽したい」と思った理由
・母乳をやめると夜泣きがなくなるらしい
・自分の時間を確保したい(授乳は時間が拘束される)

4月から仕事と家庭の両立がスタートします。
夜泣きで寝不足が続いている状態で復職できる自信がありませんでした。
周りの友人から「断乳すると寝てくれるようになるよ!」とよく聞いていたので、夜泣きがなくなるなら断乳したい!と思っていました。
また授乳って1回15~20分かかるので、結構時間がとられます。
(以前は携帯を見たりして過ごしていましたが、息子が携帯に嫉妬をするようになったので、今は息子の前で携帯が触れなくなり余計に時間がなくなりました・・)
復職すると今以上に時間がなくなるので、断乳して時間を確保したい思いもありました。

優柔不断の私はモヤモヤしたまま、決められず、
入園式まで先延ばしにしてしまいました。
ダメですね・・・・💦

4月中旬に断乳のため母乳外来へ受診しました。
担当はこの道40年以上の大ベテランの助産師さん。

断乳するにあたって助産師さんに
「ホンマに断乳していいねんな?」と問い詰められた私。

断乳するから受診したのに
すぐに「はい」といえず、モゾモゾしてしまいました。

私の気持ちを察したのか

「保育園行っても母乳あげている人は沢山いるよ。
仕事しながら搾乳できる環境なら続けてもいいんじゃないかな。」

私は勇気を出して助産師さんに胸の内を伝えました。

助産師さんは沢山おはなしを聞いてくれて
沢山アドバイスをしてくださいました。
話しているうちに私は涙が止まらなくなりました。

結構、悩んでいたのかもしれない。

相談の末、私は卒乳を選択することにしました。

助産師さんからの5つのアドバイス

助産師さんからアドバイスをいただいて
最終的に私は卒乳することに変更しました。

いただいたアドバイスです↓↓

⓵母乳をやめて夜泣きがなくなるのは全体の半数くらいだよ

母乳をやめて夜泣きがなくなる子どもは母乳に満足した子ども。
この助産師さんの経験上の数値にすぎないけれど断乳して夜泣きがなくなるのは全体の半分程らしい。
それを聞いて母親の直観で「息子はまだ満足してなさそう」と察しました。

②保育園が始まると子どもは慣れるまで情緒不安定になるから
 今やめてしまうとパニックになっちゃうかもしれないよ

子どもは保育園に行き初めて間もない時期は情緒不安定になりやすいです。母乳はこどもの心の安定剤になるので、この時期に母乳までやめると子どもがパニックになり、今以上に情緒不安定になるかもしれない。せめて1歳の誕生日が過ぎてからの方が良いのでは?と提案していただきました。
断乳すると決めたのなら、保育園に入園するまでに断乳は済ませておくことをおススメします。

③コロナウイルスの感染予防のために与えても良いのでは?
 母乳の免疫物質はすごいよ。

この時、コロナウイルスは感染第三波に突入していました。
変異ウイルスは子どもの感染リスクが高いといわれています。
ご存じの通り母乳には免疫物質が多く含まれています
はじめての子育てで不安も多いです。母乳で子どもを守れるかもしれないならこのタイミングで、断乳しなくてもよいかもしれないと思いました。

④子どもの体重が成長曲線の1番下の線の位置だから
 もう少し大きくなるまで母乳をあたえてもよいのでは?

息子は39週で出産しましたが2000g以下の低体重児でした。
原因は不明です。
「低体重児で産んでしまって、ごめんね」という気持ちがいつも心の片隅に残っています。
順調に成長していますが、体重は成長曲線の一番下の線にスレスレの位置です。
元気に育っているけど、母親として少し心配な部分もあります。
この言葉は私の心に刺さるものがありました。

⑤手術で子どもが入院するなら母乳はあった方が良いと思う。
入院中の子どもは荒れやすい。
でも母乳がある子どもは落ち着いていること多いよ。
ママもその方が安心しない?

実は息子は手術のため、1週間入院します。
コロナ渦の中での入院になります。
親として子どもの手術はとても不安です。

実は担当の助産師さんのお子さんも低体重児で生まれ
1歳で手術のため入院した経験がある方でした。
看護師として母親として両方の立場を経験されています。

全身麻酔をすることもあり、
入院中の子どもは情緒不安定になりやすいようです。
私は付き添う予定にしています。

入院中に母乳があると子どもは荒れることがすくなく
比較的落ち着いていることが多いとのことでした。
私の子どもの手術は難しいものではないようですが、
親としては不安が大きいです。
なので授乳は続けようと強く思いました。

ちなみにコロナ渦での入院の付き添いには規制があります。
それは付き添う人も退院するまで
病院から一歩も外に出られないということです。
1人でも感染者が確認されれば小児病棟は閉鎖してしまうためです。
辛いですが、これは仕方がないですね💦


保育園に通いないがら授乳をしてみて


大変だけど寝不足だけど意外と大丈夫です!
保育園に行き始めてオッパイへの依存度は増しましたが💦
搾乳は会社で1〜2回しています。
職場が搾乳できやすい環境であることも大きいと思います。
保育園も1週間で慣れたようで楽しんでします。

きっと断乳した方が楽だったと思うんですが
悩んで悩んで自分で選択したことだから後悔はしてないです。
この選択をして私はよかったなと思っています。

恐らく、私とは環境が違う方も多いと思いますが(低体重や手術など)
断乳するか卒乳するか
悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?