見出し画像

チャリティー販売をはじめます

新型ウイルスに関連して、非常に多くの影響が出ています。
社会の混乱が増えている状況で、実質できることは手洗いくらいというのはとても歯がゆさを感じている人も多いのではないかと思います。

いろいろ考えたのですが、この問題の最前線はどこかというと間違いなく「病院」でしょう。

そこで、日本赤十字社に寄付をしたいと考えています。
国内外の災害の救護活動のための募金先として震災以降印象が強くなっているかと思いますが、赤十字病院や血液事業等医療に直結する活動も多く行っています。
病気に関する問題への対策として、有効に利用してもらえる団体だと思い、こちらに寄付をしたいと思います。
(思い返せば私自身地方の赤十字病院で生まれました)

前回、熊本地震のあった時も当店でチャリティーを行い日本赤十字社を通して寄付をしたのですが、その時は義援金という形で使い道が「熊本地震の被害に関すること」と限定された寄付でしたが、今回は赤十字活動資金への寄付になる予定です。
どれもこれも小さな額ですが、それでもきっと役に立ててもらえると思います。

ご購入いただくことで、当店も助かりますし、当店が下請けをお願いしている福祉系作業所にもまた仕事をお願いできることになりますし、送料は流通を支える輸送会社さんに回っていきます。

チャリティーになるならというきっかけで手に取ってもらえるのも出会いのひとつかもしれないです。

以下の売上は、日本赤十字社に寄付いたします。
期限は4月末を最初の〆切としますが、状況に合わせて変更いたします。

売上全額寄付・チャリティーオリジナルグッズ

こちらは売り上げの全額を寄付いたします。

4/1、16:30頃全額寄付限定品は完売(寄付額17,500円)となりました。
ありがとうございます!

①真鍮製・ペン先ネックレス(訳あり品)
鋳造時に、ブローホールと呼ばれる小さな穴が生じてしまったチャームですが、形自体はほかのものと変わりありません。
特に気にしないという方は、ぜひどうぞ。5点のみとなります。

②限定・アストロラーベ模様ふろしき
書籍「満ち欠けスケジューリング術」の表紙のデザインを応用したふろしきです。書籍を作った時の限定グッズでしたが、在庫を大事に大事にしまっておりました。3点のみとなります。
70㎝角なのではじめてふろしき使い始める人におすすめサイズで綿素材。
個人的にも超愛用しています。

ラッキーナンバーネックレス

真鍮製の数字モチーフのネックレスです。
数字は、ムーンプランナーに使われているフォントです!
1点あたり1000円が寄付に回されます。

好きな数字、ラッキーナンバー、運命数、推しを示す数字などなど…
お届けは来週からの予定です。


寄付つきムーンプランナー2020春夏版

いつものムーンプランナーに100円プラス=1000円+税になっています。
1点あたり500円が寄付に回されます。
B6サイズ・withのどちらでも選んでいただけます。

(ふつうに寄付なしのを買いたい時はこちらから)

寄付つき書籍「満ち欠けスケジューリング術」

ムーンプランナーの使い方をベースに時間をどうとらえ、やることをどう整理していくかのフレームワークをみっちり詰め込んだ書籍「満ち欠けスケジューリング術」からも、1冊あたり500円寄付に回させていただきたいと思います。
こちらにはムーンプランナーブック<ルナ>はついてきません。

(ルナもついてくる寄付なしバージョンがいい方はこちらを)

こちらのボタン以外からのご購入(書店や大型オンライン書店等)の場合は特にチャリティーにお金を回すことができないので、寄付をお考えの場合は上記のチャリティー専用のボタンからご購入下さい。

ムーンプランナーブック<ルナ>&<アルテミス>

こちらは通常販売しているものですが、こちらからは1冊あたり200円問答無用で寄付させていただきます!
どちらも在庫限りで終了となります。でもまだ大丈夫っぽいです。

満ち欠け生活入門編はムーンプランナーブック<ルナ>を。

具体的にスケジュールを組んでいくための手順を細かく書いているのは<アルテミス>です。こちらは「満ち欠けスケジューリング術」と補完関係という感じで両方読むのが実はおすすめ。

ヘカテーに関しては在庫の都合でチャリティーは対象外となります。

寄付専用データ版ムーンプランナー

すでに持っている、でも寄付したい気持ちもある…という時用に。
もちろん普通に使っていただけます。こちらは1点につき200円寄付します!
(別に寄付はしないけど、データ版は買いたいという方はこちらからご購入下さい)


過去のデータ版ムーンプランナー

こちらの売上は、当店にとっても管理負担が少なめですし、たぶんあまりご注文自体もすくないと思いますのでまとめて募金したいと思います。
気になるタイミングのものを見たい時もいいですし、「まとめて募金してくれ!」という投げ銭的な感じでカートに追加していただくのも粋でございます。

2019年秋冬版 通常版ボイド版
2019春夏版 通常版ボイド版
2018年秋冬版 通常版ボイド版
2018年春夏版 通常版ボイド版
2017年秋冬版 通常版ボイド版
2017年春夏版 通常版ボイド版


ミニムーンプランナーチャーム

シルバー製の小さなムーンプランナー。こちらは1点当たり500円を寄付いたします。在庫がなくなっても追加できるのですが、少しお届けまでお時間をください(6営業日くらいあれば)トラベラーズノートのゴムにくっつけると超かわいいです。純銀製(スターリングシルバー)です。


チャリティー以外にもやるべきこと

チャリティーに参加することで、何をしたらいいかと落ち着かなかったお気持ちが鎮まることがまず一番の願いでありますし、そこから皆さんが「もっと自分ができること」を見つけられるかもしれないと思っています。

そのひとつが、政府への経済支援対策を要求することも当てはまると思います。
チャリティーはできる限りします。
でも私たちは消費税をはじめたくさんの税金を納めています。
(当店からも皆さんからお預かりした消費税を納税しています)

それは「あげた」わけじゃなくてこういう時の為に「預けた」わけなので、状況がひどくなってしまった人は生活保護等既存のセーフティーネットのほか新たな助成金等を求めていく必要があります。
いま本当に大変な状態の人は、恐れずにどうか行政を頼ってください。
最初の電話がつながりにくいこともあるでしょうし、つながっても何を言っていいかわからず思わず切ってしまうなんてことしちゃうかもしれないけど、勇気をだして。
たらいまわしされても根気強く、丁寧に、メモを取って。

この「政府」という存在は、実は山羊座エリアの管轄で、いまちょうど山羊座に大きな星がぎゅうぎゅうに詰まっている状態ですから、ある意味なるほどなという気もしています。

すでに「心配する」というフェーズは終わっていると思います。
なんというか、もう津波が来ている感じです。
そういう煽りはあんまりよくないなと思うのですが、もうこの際、この時期のラッキーアクションだと思って必要な人はぜひやってください。
いま必要じゃない人も、必要になった時の為に調べておいてください。

(まあ、どこに行ってもたらいまわし経験はあると思いますが、うまくたらい回されるのもコツです。「●●で聞いてこちらに行くようにと、担当の□□さんに伺いました」というキラーフレーズを3回くらいは唱えることになると思いますが、これはそういうダンジョンを攻略するゲームです)

個別のケースに、ムーンプランナーはお答えができないのですが、お住まいの市区町村の窓口を探して、相談窓口を見つけて、一カ所に頼らず市区町村、都道府県、そして国と各方面の窓口を見つけてください。
きっとそこに助けにつながるものがあると思います。

密集は避けなくてはいけないし、電話も激込みでしょうから、どうぞ粘り強く!

さいごに

東京は今日は雨で寒いし、気圧が下がって頭もいたいです。
でも桜は咲いています。
明日は晴れるようです。
そんなふうに、ちゃんと世界は回っています。
大丈夫、どうという事はないのです。私たちは結構我慢が得意だと思います。良い悪いは別にして。

寄付を送ろうと思っている日本赤十字社に、こんなページがあります。

新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!~負のスパイラルを断ち切るために~

いろんな面から、よくないスパイラルを断ち切る必要があります。
それは、たぶん、多くの人の協力さえあれば、そう難しいことではないのだと思います。

やさしさをもって、がんばろうね。


(楽しい動画)

ここから先は

0字
この記事のみ ¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?