マガジンのカバー画像

思考の代謝

11
メモ、思考、想起、追憶、またそれらの単語の羅列と連なり
運営しているクリエイター

記事一覧

生き方、自由

私は“私の生き方”がありそれに従った生きている。それを縛られていると言う人も居るだろう。…

【戯言】創作における死と、アンデルセンに対する見解

私は創作物の中での“死”はあまり好きではない。いや、死という演出と言うべきだろうか。また…

不気味の谷。それから

 「最近になって“不気味の谷”が科学的に立証された。」という話を耳にした。  それから、…

月光と紅茶
11日前

美しき其の躰

 思い出す、と言うのは相応しくないのだが、やはり貴女を想うと、その時が愛しく恋しく、安ら…

月光と紅茶
2週間前
1

エッセンス?

同音異字、色、部首 ——それは或いはフレーバー、エッセンス。 言葉選びと決め台詞。 自分語…

月光と紅茶
3週間前

刺繍

想いを刺繍に込めて 指針が掻く布面から伝う数多 遊泳心地の太陽 陽炎模様の海 光の向かう処…

月光と紅茶
3週間前

感想

思考の代謝として思い付きをただ書いてみたがいいのだろうか。 特に何か晴れるわけでもなかったが、それでもまあ、文字を書く時間が増えるのはいいことだろう。 最近はどうにも文字を書くことに消極的だった気がするのでこういった行動はいい結果になりそうである。 しかし、私は継続力のない人間であるから、三日後には飽きてしまっているかもしれない。 まあでも何かを話していると少しだけ落ち着くかも知れない。思考の中で作品に昇華できず書き倦ねているものも多くある。それを多少発散するのも悪くない

代謝

面白いことをしたい。 面白いとはなんだろうか。 少なくとも私自身が面白いと感じることであ…

月光と紅茶
3週間前
2

問題

「問題が解決して欲しい」そういった感情は概ねどの人間にも備わっているだろう。 だがその内…

月光と紅茶
4週間前

象徴

デ・キリコ 塔 三角定規 オブジェクト 象徴 概念 実像と認知。そらから魂 右目 或いは…

月光と紅茶
4週間前

似と

似という概念。人形という単語。 ドール、ドール、ドール。 dor、dhole、Dole. カリオストロ…

月光と紅茶
1か月前