何故Misskeyインスタンスを建てたのか

is何

Misskeyインスタンス「がちすきぃ」を建てたので、告知とお気持ち。

Misskeyって何、インスタンスって何

詳しくはググっていただくとして、さっと説明
「TwitterにSlackのスタンプ押す機能がついた、みたいなもの」
「Discordみたく、個人でハコを作ることができるもの」
「MastdonやMisskeyの他のハコと連携できるもの」
「スマホアプリは(公式は)ない、ブラウザから見るもの」

結論

様子見くらいの軽い気持ちで、是非遊びにきてください!
入り方がわからないなどありましたら本記事にコメントいただければと思います。
また、自分でもハコを建ててみたいがよくわからない、詰まってしまった、などあればそちらもコメントいただければ、出来る限りフォローいたします。

何故建てたのか

1.「Misskey.io(最大手の箱)」に入れなかったから

Misskeyといえばここ、みたいな、いわゆる首都のようなものがある。それがmisskey.ioだ。だが、現在人数が多くなりすぎて入場制限がかかっている。本当はそこに様子見で入ってみたかったのだけど、断念した。
他にもハコ、というか星はあるのだが、後述の理由もあり、自分でハコを作ることを選んだ。

2.やりたかったテーマがあったから

これが一番大きい。ハコの名前は「がちすきぃ」
ガチ × Misskey から、こう名付けた。
ハコを建て切る前から、そうしようと決めていた。
「何かに対してガチに取り組んでいる人を集めたい」
「それを応援したり、刺激にしたい人も集めたい」
「そこで組み合わさる化学反応を見てみたい」
「解像度の高い(身銭を切った経験からくる)一次情報を知りたい、それを刺激に自分も、ガチになれる何かを見つけたい」
「あわよくば、その人たちの助けになりたい」
と思い、実際にやることにした。
昨今SNS不信の時期でもあるが、私自身、「ネットで人がつながる事、それを支援する事のポジティブな面での面白さ、大切さ」に今一度向き合いたいと思った。
また、最近自分に熱量がないことも懸念しており、様々な分野でガチに取り組む人々の生きざまを間近で見たいという気持ちも強い。

3.いろいろ試してみたかったから

人数が少ないうちは、ローカルタイムラインが寂しいので、にぎやかし要員を準備した。細かい部分をLambda等で実装したので、苦労はあったが、これによって、はじめての人でも気軽にROM専から入ることができるようにしたつもりだ。
にぎやかし要員については、指導の余地があるので、そこは追々更なる調整をかけていくつもりだ。

建ててみてどうだったか

Dockerバージョンの進行などで、公式ドキュメント通りにいかない面もあり、思ったより苦労した。
だが、その分、知見を得ることもできたし、なにより、建てている途中の時間も楽しむことができた。

どんなハコにしたいのか

様々な分野のガチ勢が参加しており、日々取り組みの様子が共有されている。
そこに応援リプライやスタンプがついている。
また一方で、異なる分野同士でも、熱量が高い者同士で議論を活発に行っている様子もある。
Twitterの代わり、ではなく、「別の価値を持つ新しいコミュニティ」として成長させていけたらいいと思う。

どんな人に来てもらえたら嬉しいか

何かに真剣に取り組んでいる人や、それを応援したい人、刺激にしたい人なら誰でも歓迎するつもりだ。

おわりに

ぜひ遊びにきてほしい。もちろん、他のハコを見てもらってもかまわない。
この機会に、SNSの新しい世界、新しい形を知ることで、
上述の「人とつながるポジティブさ」に興味を持ってもらえると幸いだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?