見出し画像

無人航空機操縦者技能証明学科試験対策

私が独学で学科試験に臨んだ方法を紹介します。受験料がもったいないので私は一等のみ受験しました。

DIPSのアカウントを作成・ログイン

「技能証明の取得申請へ」ボタンを押して進みます
「技能証明申請者番号の取得」ボタンを押して、必要な手続きをします

技能証明者番号は、もらえるまで数日かかりますので、受験するか迷っている場合でもすぐにとっておかないと、試験の情報にもたどり着けません

教則本

試験の問題は、・教則の内容から、・教則のレベルで、・教則が想定する機材や環境、から出ますので、教則が何を想定しているのかを想像しながら学習するのが重要です

教則はダウンロード必須、それ以外のPDFは目を通しておく

教則を見る前に見るYouTube

いきなり教則を読み始めると萎えますので、楽しみながら学習を開始するためにYouTubeから始めましょう
美人の教えるプロが楽しく教えてくれます。おかしい部分もありますが、大した間違いではないのでOKです

Amazon Kindle Unlimitedに加入して読む

本体を購入するよりもkindle unlimitedに加入して1ヶ月で解約する方が安くすみます。
内容には数箇所間違いがありますので注意しながら学習してください。

学習

まずYoutubeのウカルンを一通り見ます。次に教則を軽くみて、問題集をやります。2周目3周目も同じ流れでやりましょう。
たぶん3周くらいで合格の力はつくと思いますが、より自信を持って臨みたいときは4周5周と重ねましょう、私は5周以上やったと思います。

航空法と小型無人機飛行禁止法は違う人が作ったからややこしい

似たような内容が少し違った角度から表現されていますので、違う法律が違う角度で同じようなことを規制しているのだということを認識して学習すれば、理解しやすくなります。
例)小型無人機は無人航空機と模型航空機の両方を含みます

無人航空機操縦技能証明書をみんなに見せびらかして羨ましがられている自分の姿を思い浮かべながら頑張りましょう


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?