見出し画像

ASKAは厳しい北欧生活①

ヴァルヘイムにて

ヴァシリがASKAにハマっていてヴァルヘイムやんないの………。

というわけで俺もASKA(アスカ)やるぜ!

だがおそらく読者がアスカとググっても出てくるのは惣流(式波)・アスカ・ラングレーか、チャゲ&アスカのアスカか、飛鳥時代なものだろう。
はたしてアスカとはいかなるゲームなのか?

手つかずの土地を手に入れ、狂暴なバイキングの部族への道を切り開きましょう。一人で、または最大3人の仲間と一緒に究極の集落を作り上げましょう。神々とオーディンの目の力を信じ、知能の高いNPCの村人を召喚して、友情を築き、サバイバルの苦しみから解放されましょう。

ストアページより引用

瀬場拓郎は「オーディンって忙しいなぁ」と思いました。

目がギョロっとしておられる

これが主人公のアスカちゃんです。

男性主人公も選べる。ラグナルというのだろうか。
ま、このゲームはアスカっていうから、アスカちゃんを選びましょう。

顔立ちが選べる。
よかった、もっとマシな顔があるかもしれん。
いかつすぎる。
もっとかわいらしい―――

あまりに些細な変化

と思ったら顔のピアスの位置が変わるだけだこれ!

もういいや、さっさとやろう。

ゲームが開始するとムービーが始まる。
壁画の絵のようだ。なにこれエヴァンゲリオン?

ナレーションはあるが英語だし字幕もないのでわからん。

戦争が起こったっぽい。

焼け出されているッ!

主人公は王家の末裔か何かだろうか。

ヴァルヘイムで死ぬほど見た船だ!
何やかんやで俺も北欧に対する
(偏った)知識が身についてる。
あらた新天地を目指しているのだろう。

エヴァンゲリオンだ!
て、敵か!

普通に上陸した。
何だったんだあの巨人は―――

いらっしゃる

いる。

ムービー限定のゲストキャラじゃないのかよ。
敵か? 味方か? いや、敵だとしても絶対勝てないんですけど。

まぁ何もしてこないし無視してチュートリアルをこなす。
アイテムを集めてとりあえず焚火を作るのだ。

やればやるほど実績めいた何かがアンロックされる。

とりあえず焚火が出来た。

しかしこのゲーム、ただ作って終わりというわけではなく、アップグレードが出来るのだ。

覆いを作る。
木の棒と樹皮と縄が必要なようだ。

このゲームの特色として、そこそこ大きい木を切ると丸太、その丸太をまた切ると木の棒や薪、樹皮とかになる。
そして樹皮を割いて縄の材料となる繊維を得ることができるのだ。

焚火の覆いを作った。

そんで………あと何すりゃいいの?

野小屋を作ろう!

1・まず基礎工事を行う。

2・材料を持ってくる。

3・建設を行う。建設を行うとどうなるのか?

4・また材料を持ってくる。

5・面倒くさいな

6・再び建設を行う。

7・今度は屋根部分の材料を持ってこいと言われる。

8・建築シミュレーターかな?

このように非常に面倒くさいリアルな建築システムを採用しているASKAであるが、この面倒くささを解消するシステムが存在する。
そう、村人の召喚である。
このオーディンの眼を使って村人を召喚し、村人に建設、材料の収集、食料の生産を担わせることで快適に生活するのがこのゲームの醍醐味なのだ!
平たく言えばTPS版のRIM WORLDですね。

もちろんこのオーディンの眼の建設も一連の手順を踏むぜ!

この世界のあちこちにある青い鉱石『ヨトゥンの血』を5つ採掘してオーディンの眼に捧げる。

すると村人が2人提示され、それぞれ性別やスキルが違うので選択を行う。

それにしても君たち顔が怖いな!

村人を召喚するにはリアルタイムで10分かかる。
ソシャゲみたいであまり好きじゃない。

村人が来る10分の間に仕事を進める。
いったいどんな奴がくるんだ。

続く………

特別コーナー:ヴァシリのASKA攻略TIPS!

ここでは深夜にヴァシリからLINEで送られてきた怪文書を紹介します。

村人を増やすタイミング

(左の数字は村人の数、右は役職である)

1.伐採1
2.採石
3.採取1
4.伐採2
5.農業
6.採取2
7.伐採3
8.伐採4
9.倉庫1(素材系4x4or3x6or7x2)
10.料理
11.倉庫2(食材系3x3&2x2)
12.猟師(小さい家入居限界)
13.召使(大工⇔炭⇔工房⇔治療)
14.鉱夫
15.精錬
16.工房(丸太系)
17.工房(長棒系)
18〜20.大工(欲しい時に追加。昼と夜にいると楽。主に修理)
20〜24.防衛(小さい家2件目入居限界)
25〜. 足りない人員を入れる。入れ替えがメンドイなら追加(治癒等)

<春:1〜6人目くらい>

・伐採施設→採石施設→工房→採取施設の順で建てる
 ⇒移動中に見つけた食べ物で食い繋ぐ

・出来る限り早く工房建てて両手ツルハシつくる
 ⇒仲間を集めやすくする&ソリで効率化

・自分の家は自分で建ててもらって兎に角5個集める
 ⇒待ってる間の10分間で整地だけして次の5個探す

・農業は早ければ早いほど良い
 ⇒食料は余る繊維が欲しい。でも回復用にタマネギはアリ

・篝火で害獣を追い払う
 ⇒ダメコンにもなる(敵は最外周を攻撃する?)

・余裕がある時に2棟目の伐採施設建てる
 ⇒序盤は倉庫代わり。後半は集める木材を分ける

・モアイ像の祭壇はNPCの幸福度が安定しないなら建てる
 ⇒スケジューリングでも良いけど仕事時間を減らす必要がある

<夏:7〜12人目くらい>

・木材を加速させる
 ⇒旗を解体して拠点内を範囲外にすれば地面が倉庫と同じになる。劣化注意

・伐採担当のうち1人は樹皮→繊維専門がいると楽
 ⇒樹皮は腐りやすいから厚めないと勿体無い

・倉庫は丸太倉庫2長棒倉庫2棒倉庫1樹皮倉庫1
 ⇒後々木材の種類が増えるから今増やして備蓄し防壁作りやすくする

・猟師は革と骨がメイン
 ⇒革は鉄装備でも鉄武器でも使うから貯めるのもアリ

・工房のアドオンは無くても可
 ⇒この時点で作れるものはコスパ悪い。備蓄が吉

・小さい家が先か仲間集めが先かは手元の材料次第
 ⇒防衛しやすい場所に建てたいから早めが良い

・防壁の予定地を決める
 ⇒場所だけでも決めとくと集まりやすい棒を入れておける

・余裕が出来たら薪も腐りだすから集めはじめる
 ⇒精錬でも冬でも大量に使う

<秋:13〜15人目>

・鉄を集める。手動精錬なら鉄5:炭15。
 ⇒NPCは失敗しても炭だけ消費っぽい?

・鍛冶は失敗するとゴミになる。自分でクラフトしたい
 ⇒NPCに任せない方が吉。倉庫に精錬済み鉄片集めた方が良い

・工房のアドオン追加。そろそろ服作る
 ⇒自分はフル装備。NPCは意外と耐えるからシャツと外套で何とかなる

・木材工房は使用数の多い長棒系と丸太系で作業者を分ける
 ⇒木材倉庫も丸太と長棒で分ける。加工後の木材倉庫も追加

・熊とのバトル前に診療所欲しい
 ⇒土地があるなら村長の家もアリ

<冬>

・防衛担当追加は食料と相談してタイミングを図る
 ⇒弓矢+盾武器安定化。
  弓兵は襲撃タイミングで所定の位置にいないと殴るかかるかも?

・年明けの侵攻イベントに備える
 ⇒侵攻方向に弓兵2配置して自分も戦えばOK。

  ワンチャン防壁なくても灯籠ダメコンでいけそう。

  台車に修理素材入れてすぐ直せるようにする。

今日は以上となります。
ヴァシリは普段、ろくにメールを入れてこないのに、これだけの長文が1度に大量に来て俺は戦慄しました。

何故俺のLINEに送る。攻略wikiでも書け。

世に出ないのは少しもったいないので、ここに公開いたします。

これも続く………。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?