見出し画像

瀬場拓郎とヴァシリのVALHEIM北欧神話:10

記事をまとめたマガジンはこちら→

前回までのあらすじ
 沼の探索を進めるヴァシリは、ついにダンジョンを発見した。瀬場拓郎はヴァシリと合流し、ダンジョンの探索を進めて鉄の原料になるくず鉄と、次のボス『大骨』の位置を見出した。
 大量のクズ鉄を船に積み込んで、溶解炉のある拠点『囲炉裏』へ向かう瀬場拓郎であったが、その途中で未知の怪獣に遭遇するのであった。

画像1

ぎゃああああああああああああああああああああああああああ!

画像2

 ちょっ、何! 何いまの!

画像3

 くそっ、ヴァシリが変なこと言うから現実になっちまったじゃねーか!
「マジで? あっはっはっ」と、ヴァシリは笑っているが、こっちはそれどころではない。

画像4

こいつ船についてくる! 名前はサーペントというようだ。効くかどうか分からんが、弓で応戦する。

画像5

 おっ、それなりにダメージが入ってる。

画像6

 おっ、帰って行くぞ。

画像7

帰って行かない! 船をどつかれた!

画像8

 港まであと少し! まさか浅瀬まではやってこないだろ。

画像9

 うおおおおおおおおお!

画像10

 到着。

画像11

 さっさとクズ鉄を荷車に積み込め。

画像12

 船の耐久力はギリギリだった。あぶねー!

画像13

 休憩だ休憩。俺にはその権利がある。

画像14

 よし、クズ鉄を精錬だ。

画像15

 地面が揺れ出した。奴だ!

画像16

 来たなバカチンめ。

画像17

 オラァ!

画像18

 ていてい!

画像19

 撃破!

画像20

 二体目も討伐する。ヴァイキング界のリヴァイとは俺のことよ!

画像21

 鉄だ!

画像22

 レシピがスゲー追加されていく。

画像23

 とうとう石切りを作成した。もう名前で分かる通り、こいつで石造りの建物を建設できるようになった。修理も出来るぞ! 隣の廃屋を改修するときが来たのだ!

画像24

「出来る! 私にも修理が出来るぞ!」
 思わずシャアの物まねをしてしまう。

画像25

 それだけではない、石の床、壁も作ることが出来るのだ。

画像26

 感覚的には積木に近い。

画像27

 ただ、木の建物に比べて頑丈なせいか、かなり高く積み上げても力学的に安定している。この石の建物を土台に木の建物を作ることも出来るので、建築の幅が広がった。

画像28

 最終的にはこんな感じのやぐら風の建物に改修してみた。

画像29

 囲炉裏の近くで別角度から。

画像30

 ヴァシリが「見て見て」というので見て見ると、鉄で両手斧を作って振り回して遊んでいる。

画像31

 ぶおん。

画像32

 あぶねー奴だ。

画像33

 その他にも焚き火の強化版ともいえる火床というのも作れるようになった。すごい、拠点の快適性が9に上がったぞ。

画像34

 ヴァシリと今後の方針を練る。我々は鉄器時代に移行したが、鉄系装備を作るには、まだまだ鉄が必要だ。だって、鉄のツルハシ作るのに鉄が20個もいるんだもん。

 そこで我々は本拠地を沼地の近くにある拠点『漁港』へシフトすることにした。画像の真ん中、MINATO1と表記されている場所である。何故なら鉄の材料であるくず鉄は、いまのところ沼地のダンジョンにあるゴミ溜めからしか採掘出来ないからである。

 また、漁港の北の黒い森はまだ開拓が進んでいないため、手付かずの銅やスズなどの資源も大量に眠っているに違いない。更なる発展を期するため、探索を進めるためにも漁港が最適だと判断した我々は、まず漁港の拡張を進めることにした。

画像35

 ありったけの資源を持って漁港へ向かう我々。

画像36

 到着する。あれだ!

画像37

 これから作るであろう未知のアイテム、設備を想定して拠点内を広めに作る。

画像38

 すると突然、沼から悪臭が漂って来た。このパターン、本シリーズを読破しているみなさんならお気づきであろう。

画像39

 沼地のモンスターが攻めてきたのである。

画像40

屋根の上からヴァシリがスケルトンを撃つ! かっこいい。

画像41

 よし! 俺も頑張るぞ!

画像42

と、ドラウグルへ向かって行った直後、いつの間にかヴァシリが拠点の周りに張り巡らせていた堀に落下して死亡する俺。

画像43

 まさか味方の罠で死ぬとは思わなかったが、臭いは去った。

画像44

 建設を再開する。石造りの建物を実験してみよう。

画像45

 木よりも堅牢で安定している石であるが、力学的な許容範囲は木よりもせまく、ちょっとでもうまく行かないとすぐに崩れてしまう。

画像46

画像47

 試行錯誤を繰り返す。

画像48

 ヴァシリが掘りを張り巡らせたせいで通行が不便になってしまった。

画像49

 石橋を架ける。ブリジストンだ!

画像50

 完成。おーいいね。ちょっと階段がくどいか?

画像51

 あ、ドワーフがやってきた。

画像52

 彼も橋を気に入ってくれたようだ。

画像53

 石でテラスを作る。石と木でもう一つ違う特徴が、木と違って屋根が無くても劣化しない点にある。

画像54

 テラスが完成。

画像55

 綺麗な眺め!
「おーい、ヴァシリも来いよ!」

画像56

「わーいい眺め」
「いいでしょ」

画像57

 石造りの床の上に製錬炉と炭焼き窯を置いてみる。

画像58

 あー良い感じ。敵が入ってくるので、ヴァシリが橋に門を付けた。

画像59

 もう一つ橋を作ろう。

画像60

 ヴァシリが丘の上から切り倒した丸太が転がって堀に橋を架けた。

画像61

 敵が渡ってくるだろうか? ちょっと置いて見て見よう。

画像62

 今日もいっぱい働いたね!

 続く。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?