見出し画像

一直角って何?

 先日、小学4年の息子の宿題を見せてもらうと、「えっ、一直角って何?」と、いつの時点からと思い、ネット検索をした。

1直角=90度、2直角だと180度、3直角、4直角まで載っている。

直角と言えば90度だ。
5年上の長男や家族皆に聞いても知らないと、丁度懇談会も直ぐのため、担任にも伺ってみた。

「教科書に「1直角=90度」と記載しているため、問題も1直角と合わせているのではないでしょうか?」と、全国同様な教え方かと思われます。とのこと。

今は世間で通用している機会が少ないだろう。何故この様な教え方になったのか疑問。学校側にこの教え方止めてほしいと伝えてもどうにもならないのは重々解っているが、個人的には従来通りで教えて欲しい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?