見出し画像

学校サボって遊園地。

娘(8)が、死にたい、と言うので平日、遊園地に連れて行きました。(不穏)

全力でネタにするその意気込み大好きだよ。

前々からフリーフォールに乗ってみたい!って言ってて、私も興味があったので近所(でもないが車で日帰りできる範囲)で人がいなさそうな(失礼)場所といえば、ひらパーかなって。

落下系。厄も落ちればいいなって。

しかし、11歳から、130cm以上っていう制限どっちもクリア出来ず断念。

余裕やろ、と思った自分を殴りたい。

隣にあった、これ。
思ったより速いしめちゃくちゃ上下しよるし、なによりも、なによりも問題が、同じ場所をひたすらグルグルと……!!
殺す気か……!!(混乱)
一番最初に乗ったのがいけませんでしたね。
これからずっと気分が悪くなるという……。
もう若くないというのを全身で体感。
私、バンジーやりたいんよな……いつか……。

平日のひらパー

がらんがらんですねぇ。
遠足に来た小学生と中学生はいたので、遊園地が近いとこの場所が候補になるの羨ましいね。

イギリス(多分)から来たアンティークか?

めちゃくちゃ雰囲気のいい、メリーゴーランドあったんですけど、思わず声が出ちゃった。
素敵すぎたわ。
不穏に揺れるのよ……最高だった。

何もかもが美しい。

娘が乗ったのを動画に撮ったんだけど、本当にぎしりぎしり鳴るのが、良い。
全然怖くないのに、なんか怖い。
真ん中に乗ってたら違う世界に連れていかれるんじゃない?
見てて妄想は捻る。(笑)

遠足小学生の列の後に並ぶ、学校サボった親子。

この奥にある列車でメリーゴーランドの解説ちょっとしてくれたから、乗って良かったです。

小学生とは区切られた。

貸切列車の旅でしたね。お姉さん優しかった。
解説ありがとうございました。

あと乗ったのは激しくないゲーム系、観覧車に行ったり。
室内ゲームみたいなのは、楽しい。
私も娘もゲーマーなんで、何回も突撃しました。
ちなみに、レアカード出て、こんな場所でガチャ運使ってしまったことに凹む。
キラカード、メルカリに出すか……(笑)

娘がyoutubeで、アスレチック見たやつ!って興奮したから一人で行って貰って。
私は体力が限界で待ち合わせ場所で仮眠。
なんせ最初の空飛ぶ回るやつが、本当に胸に来ました……(苦痛)


朝に担任に相談して、今日は休む旨を説明したんですが、どうやら高学年のきょうだいがいる子の中で、
「死にたい」
って単語が流行ってるみたいで。
うわーってなりましたねぇ……。
「死ぬってどういう事か、わかってるのか?」
って娘に聞くと、
「嫌なことをしなくてよくなる事」
って意味を言うので、あ〜まぁ、間違えてはないな、と。
『死んだら、嫌なことをしなくてよくなるけど、やりたいことも出来なくなる』
って説明はしたんだけど、まぁ、難しいですよねぇ。
死後なんて宗教観入るし。
どの舞台にする?北欧神話にしようか??(何)

今やってるゲームも美味しいご飯もお菓子も、ぜんぶ無くなるんだよと。
死はリセットボタンじゃないんだよな。
意識がこの世にもしあったとしてもなんもできないで。
意識もなくなるし、存在もなくなるし、いまここ全てからなくなってしまう、と教えましたけど。

いやしかし、問題点はそこじゃない。

私が問題に思ってるのは、言葉は反芻すると実行する可能性が高くなることですよ。
声に出して言うって、心で反芻するより数倍、もしかしたら数十倍、脳に刷り込まれる。

死にたいって言えば、あぁ、自分は今、死にたいんやって確認作業になっちゃう。

死にたいの前後、なんでそう思ったかとかどうなりたいとか、過去現在未来を含めて声に出さないと、今、この瞬間の感情だけが膨らむのは本当に危険。

精神科勤務の時に、三人、退院してから自殺した人を知っているし、未遂を繰り返して戻ってくる人も数人知ってるけど、みんな四面楚歌だった。
だから、家族として一歩間違えた対応するのが怖いんですよね。

一応、アプローチの勉強はしてきてるけど、完璧じゃないし。
いや、完璧なんてないんだよね、本人の意思もあるから。

まぁそれで、教頭先生と話して、来月にスクールカウンセラーと話ましょうかって事になりまして。
私の誕生日にな……。
誕生日は仕事しない主義だから、休むつもりで希望してたんですけど……。
埋まる予定が娘の用事とは。

今、娘に関して規定されてる学習が出来れば問題ないと思う。
娘は今、塾と習字と英会話は楽しくて休まないんですよね。
学校が本当に楽しくないみたいで。
いやー難しいなぁ。

「なぁ、ストレス発散になった?」
「どういう意味?」
「元気になった?」
「なった!」

ってことなんで、平日遊園地のミッションは成功したって判断で。