マガジンのカバー画像

日本全国写真紀行

59
取材で訪れた、日本全国津々浦々の心にしみる風景を紹介します。ページの都合上、書籍では使用できなかった写真も掲載。 日本の原風景に出会う旅をお楽しみいただけます。
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

【日本全国写真紀行】17 東京都品川区北品川・東品川

取材で訪れた、日本全国津々浦々の心にしみる風景を紹介します。ページの都合上、書籍では使用できなかった写真も掲載。 日本の原風景に出会う旅をお楽しみいただけます。 東京都品川区北品川・東品川 旅人の思いが交差する江戸の玄関口 日本橋から約8km、東海道第一の宿が品川宿である。「お江戸日本橋七つ立ち〜」と唄われたように、夜明け前に日本橋を出た旅人たちが、昇る朝陽を見ながら江戸に別れを告げる場所でもあった。 旅人を見送る人、迎える人で品川宿は一日中にぎわいを見せ、江戸においては

【日本全国写真紀行】16 鳥取県岩美郡岩美町網代

取材で訪れた、日本全国津々浦々の心にしみる風景を紹介します。ページの都合上、書籍では使用できなかった写真も掲載。 日本の原風景に出会う旅をお楽しみいただけます。 鳥取県岩美郡岩美町網代 山陰地方の古い漁村の風情が今も残る漁師町  山陰地方を代表する冬の味覚といえば「松葉ガニ」である。日本海の荒波に揉まれて育った蟹は身がひきしまり、ほぐれた蟹肉を口に入れればほどよい甘さが広がる絶品だ。漁期は十一月初旬から三月中旬まで。この四ヵ月間、日本海に面する県東部の町岩美町は全国の美食