マガジンのカバー画像

日本全国写真紀行

59
取材で訪れた、日本全国津々浦々の心にしみる風景を紹介します。ページの都合上、書籍では使用できなかった写真も掲載。 日本の原風景に出会う旅をお楽しみいただけます。
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

【日本全国写真紀行】 10 足柄下郡箱根町

取材で訪れた、日本全国津々浦々の心にしみる風景を紹介します。ページの都合上、書籍では使用できなかった写真も掲載。 日本の原風景に出会う旅をお楽しみいただけます。 足柄下郡箱根町 天下の険と恐れられた箱根越えの道  東海道最大の難所であり、行き交う旅人から“天下の険”として恐れられていた箱根。湯本から宿までの上り坂、通称「箱根東坂」と呼ばれる坂道は特に厳しく、多くの旅人が山越えに難渋した。途中、あまりの急坂ゆえにどんぐりほどの涙を流したといわれる「橿木(かしのき)坂」や猿さ

【日本全国写真紀行】 9 山梨県甲州市塩山松里

取材で訪れた、日本全国津々浦々の心にしみる風景を紹介します。ページの都合上、書籍では使用できなかった写真も掲載。 日本の原風景に出会う旅をお楽しみいただけます。 山梨県甲州市塩山松里 鮮やかな夕陽色の簾をまとう干し柿の里 古の風情を今に伝える古寺や古民家が数多くあることから、甲州の鎌倉ともいわれる塩山。。この塩山の中でもひときわ深い歴史をもつのが松里地区である。武田信玄の菩提寺となっている恵林寺や武田家と縁ある放光寺など、見応えのある寺が往時のままに残っている。 だが、松