見出し画像

【過去問解説】第32回 あん摩マッサージ指圧師国家試験(026-030)【VOL.06】

【2024/05/07 更新】このアカウントは鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師・理学療法士・作業療法士・臨床検査技師・言語聴覚士などの国家試験対策の覚え方のコツ・ノウハウ・ゴロ合わせなどをお伝えしています。

▶鍼灸師学生
▶柔道整復師学生
▶あんまマッサージ指圧師学生 のための実力アップ問題の配布

オンラインで国家試験を学ぶなら森元塾

【BACK NUMBER】
 ▶第32回午前 あん摩マッサージ指圧師国家試験問題徹底解説
 ▶第32回午後 あん摩マッサージ指圧師国家試験問題徹底解説
 ▶第31回午前 あん摩マッサージ指圧師国家試験問題徹底解説
 ▶第31回午後 あん摩マッサージ指圧師国家試験問題徹底解説
 ▶第30回午前 あん摩マッサージ指圧師国家試験問題徹底解説
 ▶第30回午後 あん摩マッサージ指圧師国家試験問題徹底解説
 ▶第29回午前 あん摩マッサージ指圧師国家試験問題徹底解説
 ▶第29回午後 あん摩マッサージ指圧師国家試験問題徹底解説

問題文の引用:https://ahaki.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/mondai_32_anma_am.pdf

第32回 あんま国家試験過去問

問題 36 悪性腫瘍はどれか。
1.血管腫
2.軟骨腫
3.成熟奇形腫
4.神経芽細胞腫

問題 37 一次救命処置はどれか。
1.気管挿管
2.酸素吸入
3.静脈路の確保
4.AED による除細動

問題 38 成人の気道異物除去を目的とするのはどれか。
1.胸骨圧迫
2.人工呼吸
3.頭部後屈あご先挙上法
4.腹部突き上げ法(ハイムリック法)

問題 39 水泡音を聴取する疾患はどれか。
1.気管支肺炎
2.COPD
3.気管支喘息
4.肺線維症

問題 40 現代医学における腹部の触診について正しいのはどれか。
1.聴診より先に行う。
2.下肢は屈曲させる。
3.胸式呼吸をさせる。
4.疼痛部位から触れる。


ここから先は

1,262字

¥ 330

無料記事も多数用意しております。 サービス継続のため、 役に立ったと感じましたら未来の受験生のためにもサポートをお願い致します。