見出し画像

【過去問解説】第30回 あん摩マッサージ指圧師国家試験(午後)

【2024/02/27 更新】このアカウントは鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師・理学療法士・作業療法士・臨床検査技師・言語聴覚士などの国家試験対策の覚え方のコツ・ノウハウ・ゴロ合わせなどをお伝えしています。

▶鍼灸師学生
▶柔道整復師学生
▶あんまマッサージ指圧師学生 のための実力アップ問題の配布

オンラインで国家試験を学ぶなら森元塾

【BACK NUMBER】
 ▶第32回午前 あん摩マッサージ指圧師国家試験問題徹底解説
 ▶第32回午後 あん摩マッサージ指圧師国家試験問題徹底解説
 ▶第31回午前 あん摩マッサージ指圧師国家試験問題徹底解説
 ▶第31回午後 あん摩マッサージ指圧師国家試験問題徹底解説
 ▶第30回午前 あん摩マッサージ指圧師国家試験問題徹底解説
 ▶第30回午後 あん摩マッサージ指圧師国家試験問題徹底解説
 ▶第29回午前 あん摩マッサージ指圧師国家試験問題徹底解説
 ▶第29回午後 あん摩マッサージ指圧師国家試験問題徹底解説

1問1問を徹底的に本当に徹底的に解説しているので、派生問題が出てきてもかなりの確率でわかると思います。

このノートは国家試験 【午後の範囲】までをまとめています。

ただスマホでざーっと読んでいても頭には残りにくいので、ぜひ別途メモ帳に回答を書きながら、読み進めてみてください。


第30回 あんま国家試験過去問

https://ahaki.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/mondai_30_anma_pm.pdf
※各問題に関しては、上記の公式サイトからご確認下さい。

問題081 解説

問題 81 陰陽のバランスが時間とともに変化するのはどれか。
1.陰陽互根
2.陰陽消長
3.陰陽対立
4.陰陽可分

答え:2

【解説】時間ととともに変化するのは陰陽消長です。


問題082 解説

問題 82 五行の土に属する臓腑について正しいのはどれか。
1.作強の官
2.奇恒の腑
3.降濁作用
4.第 3 胸椎に付着

答え:3

【解説】五行の土に属する臓腑は脾・胃でしたね。
1.作強の官 ☓
 →腎

2.奇恒の腑 ☓
 →下記参照
【奇恒の腑一覧】
 ▶脳 ▶女子胞 ▶骨
 ▶髄 ▶脈 ▶胆

3.降濁作用 ☓
 →胃
【胃の生理作用】
 ▶受納
 ▶腐熟
【胃の生理特性】
 ▶降濁
 ▶喜湿悪燥
4.第 3 胸椎に付着 ☓
 →肺



問題083 解説

問題 83 五行色体で相生関係にある組合せはどれか。
1.苦 ー 燥
2.春 ー 歌
3.唾 ー 赤
4.香 ー 魄

答え:4

【解説】五行色体表の問題です。点数を取れるようにしておきましょう。
1.苦(火) ー 燥(金)
2.春(木) ー 歌(土)
3.唾(水) ー 赤(火)
4.香(土) ー 魄(金)

【相生関係】


問題084 解説

問題 84 腠理の開閉を調節するのはどれか。
1.元気
2.宗気
3.営気
4.衛気

答え:4

【解説】
【衛気について】
 ▶皮毛を潤沢にする
 ▶肌肉・皮毛・臓腑を温める
 ▶腠理の開閉に関与する


問題085 解説

問題 85 津液を尿にする気の作用はどれか。
1.気化作用
2.温煦作用
3.推動作用
4.固摂作用

答え:1

【解説】
気化作用は例えば食べ物を気に変えたり、尿や汗の排泄物を生成させたりなど、今あるものを違うものにする働きは気化作用と言われています。

ここから先は

22,303字 / 4画像
この記事のみ ¥ 1,980
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

無料記事も多数用意しております。 サービス継続のため、 役に立ったと感じましたら未来の受験生のためにもサポートをお願い致します。