見出し画像

ナチュラル飼料・牛糞。

上の写真は今朝の眺め。
雲は多いけど遠くの山がかっこいい!

さて、4月の半ば頃だったと思う。
近所の緑地帯全部に牛糞が撒かれた。
私の住むロッジの前の草原にも菜園予定地にも勝手に撒かれていた。

フランクが、
<近所の農家が牛糞撒いていったからちょっと臭うけど
栄養のある土になるから我慢して!>だって。
<私けっこうこの臭い好き〜!>と返す私。

窓を開けてると、ぷーんと牛糞の香りがしてくる。
嫌いな人には辛いだろうけど、私にはパリですれ違うご近所さんから漂よってた甘ったる〜い香水より遥かにいい匂いに感じる。


畑の牛糞。
牛糞の中にたくさんの🪱

この辺の草原は農家の持ち物でなくても牛を放牧しにくるらしく、
牛が食べる草が元気に育つように農家の人は牛糞を撒いてるのかな。
いずれにしろ、勝手にナチュラルな飼料を撒いてくれて
肥沃な土地にしてくれるご近所農家さんに感謝!

牛糞の効果か、ミミズがわんさか出てくる〜
嫌いな人には耐え難い光景だろうな。

たんぽぽや雑草、抜かないと野菜植えられない。。。


ミミズの邪魔をしたくないけどあまりに雑草が多くてさすがに耕さないと
植え込みができないので
<逃げてー!>と言いながら耕す私。

たんぽぽの横に黒いナメクジ

そうそう、ナメクジも出てきた。
この辺のナメクジは黒くて、しかもサイズがでかい!
このナメクジはまだまだ小さい方。


菜園の脇には40年は生きているだろうエピセア(トウヒ)

ちなみに畑を耕してると、たくさん木の根が出てきた。
隣のエピセアのものだと思う。
エピセアにも
<ごめんなさい。。。畑の植物と仲良くしてね。>と伝え、
今日の作業終了。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?