マガジンのカバー画像

ラジオの話をしよう

27
運営しているクリエイター

#ラジオ

終わってくもの始まってくもの

終わってくもの始まってくもの

番組改編期である。

4月がさあここからがスタートだよという古来からの慣例に倣い3月一杯で終了するラジオ番組が出てくるわけだ。
こんだけ温暖化が進み季節の流れが減りつつあるのにそこだけはきちっと守るよね。
久々のラジオ関連の記事になります。

・1 終わってく番組

→おとなりさん(文化放送)
案外続くものかと思ってたけど、ほぼ同時期にスタートしたTBSの向井君のラジオだけが改変突破してく形に。

もっとみる
三連休がやってくる

三連休がやってくる

といっても仕事仕事休みなので旨みがありませんですな。
お菓子は用意したし、デッキをいじりながらかが屋の鶴の間と宮下草薙の15分をリアタイするのが楽しみです。

お菓子で言うと先々週のきつねのこんこんラジオで話してた『オーザックは一つ先の次元で戦ってるお菓子やな』が気になって久々に買いましたが安定して美味いよね。飽きない味をしてる。

門田のラジ噺⑤

門田のラジ噺⑤

ラジオの話をしよう。
先日の文化放送の『宮下草薙の15分』は聴いただろうか?
リスナーや宮下草薙さんの2人がテーマに沿って話す番組だがその最新回の投稿で『たけし』からのメールがかなり自由度が高く、なんか、その、程良くぶっ飛んでてこれぞ正しく深夜ラジオのメールという感が強い。

叶わんよ。たけし君。
わんこと夢語らったりするのすげーよ。
放送開始200回も見えて来たので楽しみだ。番組終わりに睡眠削っ

もっとみる
目白押し!

目白押し!

今日の夜は真空ジェシカのラジオ父ちゃん・西
今週の日曜は弘前市で空気公団のライブがあり、
来週は空気階段の単独公演無修正の千秋楽が控えてる。
配信チケット買わなくちゃだ。

やっぱり楽しみがあるといいね。

ラジオネーム なし

ラジオネーム なし

たまにこの名前を聞くけど彼、又は彼女は自分の素性を明かす事なく※1ネタメールを送ってくる。
たまらなく潔いと思う。
鋭い切り口で笑いをかっさらう。
実に素晴らしい。

※1 ここでコツコツとお笑い芸人さん等で読まれる事がハガキ職人のステータスであり、番組グッズノベルティ(非売品)をゲット出来るポイントに繋がる。そこから放送作家への扉を開く人もいるのだ。
ラジオネーム なし さんはそれら全てを放棄し

もっとみる
門田のラジ噺④

門田のラジ噺④

今日試しにSpotifyとお笑い芸人のラジオアプリのGERAをインストールしてみた。
前々から聴いてみたかったライトニングカタパルト※1を聴いてみてるとこ。

1983年生まれ同士の三四郎の相田さんとアルコ&ピースの酒井さんの番組。
トークが軽快で噛み合いが良い。

深夜特急 オン・ザ・ロード

深夜特急 オン・ザ・ロード

第一回からラジコで聴いてるけどとっっっても良い。
ある日飲みの席で主人公は大陸横断の賭けに乗る。陸路二万キロという途轍もない道のり。

ありったけの小銭をかき集め旅に出る。
それは月曜夜から金曜夜のほんの30分、長き旅路の航路を描く朗読劇であり沢木耕太郎氏の旅文学の傑作。
斎藤工君がストーリーのナビゲーターとなって1970年代の国を超え歩き続けてく。

これ、学生時代の夏休みの宿題で読書感想文に読

もっとみる
happy birthday

happy birthday

にぎやかなこの街の空に/思いきりはりあげた声は
どこか遠くの街にいる/あの人への/ハッピーバースディ
(杏子 Happy Birtday より)※1

日付丁度とはいかないもので。
俺が俺を祝うプレゼントが届いた。

カワイイ!なぁ(ブロリーMAD)
な、もんなんで

逆さにしてケツから開ける、あんな可愛い笑顔達を崩すのは俺には出来ない。

おおー、ええやん。じゃ、お胸の封を解こうかな(町壊れる)

もっとみる
門田のラジ噺③

門田のラジ噺③

金曜の6時から始まった55時間放送も23時からの魂ラジ※1で終わってしまう。
懐かしさと笑いが沢山込み上げてく濃密な時間だ。
普段聴いてるラジオはタイムフリーで追っかけで聴けるけど今はなうでしっかり音を受け止めてたいわけよ。
サンドリ※2はもう中さんがゲスト。
恐らく前回通り電池を補充してよく分かんないボタン押し遊びをするのかな、と予想してる。
安田さん※3が居ないと成立しないぞあんなん。酒井ちゃ

もっとみる
いよいよ

いよいよ

きょう午後6時〜日曜の深夜1時まで55時間ぶっ通しの伝説的な番組が始まる。
皮切りはナインティナインさんからだ。個人的にはこの後の霜降り明星のANNも外せない。
ネタハガキ甲子園があるから。
眠気に耐え2人からの大喜利を捌き天辺を獲るハガキ職人は誰か。今から楽しみです。俺は余裕で寝てます。

交渉中

交渉中

来週の金曜から日曜までぶっ通しでオールナイトニッポンの55時間スペシャルがある。凄い布陣じゃんか。
かなり大御所どころが並ぶ中ぽつんと残る交渉中のひと枠。

ここで予想してくけどまあ当たらんでしょう。けどやってはおこう。

・四千頭身のオールナイトニッポン(ゲスト、ロンドンブーツ1号2号)
・とんねるずのオールナイトニッポン(ゲスト、山田邦子)
・Gacktのオールナイトニッポン(ゲスト、井上正大

もっとみる
門田のラジ噺②

門田のラジ噺②

前回の①の時点でかなり言いたい事は大体話してしまったけれどブログいうもんは続けてこそナンボなのでその都度お気持ち表明といこう。

・1 卒業と最終回

今度の日曜日にラジオ関西のブクロフライ!が、
月曜深夜にCreepy NutsのANNが最終回を迎える。
訂正・3月末にCreepy NutsのANNが最終回を迎える。
前者はイレギュラーなタイミングでの放映開始だが結局スポンサーがつかなかった、と

もっとみる
門田のラジ噺①

門田のラジ噺①

人のお耳は2つしかないけれど世の中には無数に近いラジオ番組がある。

ポッドキャスト、Spotify、オールナイトニッポンJAM、stand.fm、らじるらじるetc…
電波の境目を越えて国を越えてなんだって聴けるようになった。
他国の言語を学ぶチャンスでもある。
けれども追いかけてく事も出来るけどキリがない。
時計の針は24本しかない。
日捲りカレンダーは365枚しかない。
スペアなんてないし多

もっとみる
おとなりさんに、♯ふらっと

おとなりさんに、♯ふらっと

4月の番組改編で新しい朝のラジオ番組が始まった。
一方はTBSラジオで長年伊集院さんが勤めてきた番組がパンサー向井くんの♯ふらっとに。
早速批判意見を散見したけれども同じく朝のテレビで頑張ってるラヴィット!も始まった当時前番組の方が良かった、とかろくに番組を見てすらないような当て擦りに等しい腐した意見や打ち切りを回避して今こんなに大躍進してる。毎日面白い。

これが3ヶ月、半年行けば各曜日のアシス

もっとみる