見出し画像

マーケティングとは?を考えてみた。

最近の私の記事は自分自身の考えの整理のために細々と綴っています。有益とは言える情報ではありませんが、反応いただけるととても励みになります。ありがとうございます。

このシリーズの根っこにあるものは、スタッフに聞かれた時になんと答えるか?です。

今回で言うと、

私「マーケティング戦略をもっと考えないといけない」

スタッフ「マーケティングって何ですか?」

私「えっ、おっ、まっーなんというか、んーーー、それはググってみたらいいんじゃないか。うん、そうだ、ググろう」

となったら、恥ずかしいですよね。恥ずかしいというのは冗談ですが、発信側と受け手側で解釈が異なるとコミュニケーションがうまく機能しないと考えているためです。

私はビジネス用語、特に”カタカナ用語”を好んでいません。なので極力使わないように心掛けています。幹部と話をする時は、”敢えて”使用する時はありますが、スタッフに対しては日本語でかみ砕いて伝えるように意識しています。

今回テーマに挙げたマーケティングもその一つです。

マーケティング戦略!!響きはかっこいいですよね。

ではマーケティングって何でしょうか?

マーケティングの定義


調べてみると日本マーケティング協会が2024年に、34年ぶりにマーケティングの定義を変更したらしいです。

マーケティングとは、顧客や社会と共に価値を創造し、その価値を広く浸透させることによって、ステークスホルダーとの関係性を醸成し、より豊かで持続可能な社会を実現するための構想でありプロセスである。

公益社団法人日本マーケティング協会(2024)

私が想像していたよりも大きな視点が含まれています。目的は豊かで持続可能な社会を実現するためとのこと。そのために企業側だけでなく、顧客と社会と共に価値を創造していく。SDGsの観点からの定義付けがなされている感じがしますね。

マーケティングは英語なので、外国の定義もあるのかなと思っていたら、ありました。アメリカマーケティング協会の定義はこちらです。

マーケティングとは、顧客、依頼人、パートナー、社会全体にとって価値のある提供物を創造・伝達・配達・交換するための活動であり、一連の制度、そしてプロセスである。

アメリカマーケティング協会

日本の定義と同じところは、価値の創造と活動のプロセスであるという点ですかね。新しくでてきた要素は、制度が入っていますね。

マーケティングの勉強をすると必ず出てくる、”近代マーケティングの父”と称されるフィリップ・コトラーの定義も見てみましょう。

マーケティングとは、標的市場を選択し、優れた価値の創造、伝達、提供を通じて、顧客を獲得、維持、育成する技術である。また潜在的ニーズを汲みそれを満たす活動全般。

フィリップ・コトラー

この定義は私が想定していたものに近しいです。やはり価値の創造というのはマーケティングを語る上では不変的なものみたいですね。ですが日本・アメリカマーケティング協会と大きく異なるのは、マーケティングを”技術”と定義しているところです。

あっ、先ほどから何回も価値について出て気いますが、以前に価値についても綴っていますので、宜しければご覧ください。

マーケティングの語源

我々はよくマーケティングという言葉を使ったり聞いたりしますが、そもそもマーケティングの語源ってなんでしょうか?

感覚的にはマーケット(市場)をとってマーケは分かるのですが、イングはなんでしょうか?

調べてみますと、マーケティング(marketing)は、
「market」+「ing」が語源のようです。

ingがつくと動名詞やら、分詞やらと中学校で習いましたが、ここでのingの使われ方はなんでしょうか?調べてみるとmarketの現在分詞みたいです。

ということは「market」は市場ではなく、動詞なんですね。
「market」は動詞の意味として、「市場で売る(自動詞)、売り込む(他動詞)」などがあり、この動詞としてのmarketにingがつきmarketing(現在分詞)となるんですね。

私は英語が得意ではなかったので、動名詞や分詞の違いがそこまで分かっておりませんので、大変勉強になりました。

この語源を調べると上段の各定義に”プロセス”の文言が入っているのも頷けますね。

私の定義

最初に述べましたが、ここでの定義はスタッフにマーケティングって何?と聞かれた時を想定しています。なので、日本マーケティング協会の定義のような壮大な範囲は含んでいません。

あくまで自社内で用いるマーケティンの定義です。

まず目的を考えたみたとき、私の中でのマーケティングの目的は計画された売上目標を達成することです。そのために市場調査をしたり、商品やサービスの内容や価格、販促等を考えていきます。

今から綴ることは理想かもしれませんが、私の中でのポリシーでもあります。とにかく売れたらいいという考えではなく、必要としている方に必要なサービスや商品を提供していく中で計画された売上目標を達成していきたいと考えています。

この考えが根っこにあるため、私のマーケティングの定義は下記になります。

自社および個人が提供する商品・サービス等を、必要とされる方に提供できるようにする仕組みづくりかつ、計画された売上目標に達するために行われる総合的な分析・施策とその実行過程

このように定義しているためスタッフには、今我々のサービスや商品はどのような方の、何の課題を解決するためのものなのか?そのために何人の方にサービスや商品を提供する必要があるのか?

これらを一緒に考え、事業を進めています。

次回もカタカナシリーズとして、ブランディングをテーマに挙げたいと思います。

会社案内

宜しければ会社のHPのリンクを貼りますので、覗いてください。
弊社の経営理念も覗いていただけると嬉しいです。
現在、訪問看護ステーションの看護師を募集中です。
見学・お問い合わせはお気軽にどうぞ!!

Xでもたまに呟いております

宜しければフォローして下さい。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?