見出し画像

ネットショップの「住所」「電話番号」

ショップを開くにあたって、一番どうしようと思ったところ。
住所と電話番号の登録。個人でショップを行う場合、自分の家の住所や電話番号を晒してしまうことになって、不安がありますし、信頼性のある住所もほしいところです。

住所について

銀行口座とクレジットカードを会社用に作る場合、住所が必要になりますし、ネットショップの事業所の住所登録はマストです。
私の場合は、よくあるバーチャル住所を利用してみようと思いました。
選んだ条件はこれ。

・価格
・受付があって郵便物の受け取り/受取確認が無料でできるか
・受付の営業時間
・荷物の保管期間
・郵便物を受け取りやすい近い場所(駅近)
・電話番号との兼ね合い (住所と番号が合うか)

転送サービスもあるけど、すごくお金がかかってしまうので、自分で取りに行ける住所にしました。基本的には郵便物が来ることは滅多にないと思うのですが、定期的に確認をしないといけないので、確認が無料でできるかどうかは条件に入れました。(電話確認できるところを選びました)
都心部は安くても月額5000円以上でした。

ここは本当に何をとるか...というところですが、別住所として取得する方が私にとってはメリットを感じたのでこちらで決めました。

電話番号について

こちらも必須の存在ですよね。
電話は下記の条件で電話番号発行サービスを探しました。

・価格
・時間外アナウンス
・スマホアプリでできる(スマホで受け取れる)
・アカウント追加ができる

この時間外アナウンスがあるところがなかなかなくて...まぁあるところを選んだ形になりました。
色々みたんですけど、固定番号でもそこまで値段の差がなかったので、固定番号にしました。こちらは月額2000円くらい。

併せて月額10,000円くらいかかります。

購入者視点で考えると、住所が個人のマンションだったりすると、ちょっと不安になるところがあります。そこの躊躇もなくせるし、自分の住所が晒されずに済むという観点では、必要経費かなと..
(もちろん、個人住所が気にならない方はコストをかけなくても良いと思います)

なんだかんだ、開店前の準備が整ってきたので、これからショップを選んで作成しようと思います!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?