見出し画像

日々日記【1分31秒でこんなにも震えるとは】

今日は実はすごい楽しみにしていた。

Voicyやyoutubeで【西野亮廣エンタメ研究所】の記事の内容などを通勤時間や寝る前の時間で聴くのが日課になっている。

結論から言うと

【この数分で震えた】

なんだろう…

プペルの一言目の『んっ』と言うところから何故か震えた

今日は鬼のようにリピートしている気がする。

アフレコどりの時にブースのスタッフが泣いてしまったと言うのも

それはそうでしょ!と納得しかない。


本気バージョンの予告は凄まじかった。


正直に言うとえんとつ町のプペルの絵本はまだ読んだことがない。

読んだことない人間が、この短時間でここまで惹き込まれるのは

何だろう…想いがだだ漏れていますよ!


自分の置かれている今の状況とリンクしてどのキャラクターに

感情移入するか、どのような視点で映画を観るのか

観終わった時にはどんなキャラクターの、どこに惹きつけられたのか。


まずは絵本を買おう。

子供に見てもらおう。

話はそれからだと恥ずかしくなった。


『誰か見たのかぁよっっ!』

『あの煙の向こう側を誰か見たのかよぉ?』

『誰も見てないだろう?』

『だったらまだ分かんないじゃないかぁ!!』

ここはやばかった。

ほんとに観るべき…

『映画えんとつ町のプペル』予告1 

【12月25日公開】

楽しみにしてます!!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?