マガジンのカバー画像

もののふ椿🌺つぶやきの玉手箱

127
時々つぶやくので、ここにまとめておきます。note関連記事もこちらです。何が出るのかお楽しみに!
運営しているクリエイター

#note大学

エッセイを物語に書き直すのは、思ったより大変💦

出来たところまで編集者さんに送ったら、「読みやすくてテンポも良くていい感じ。わかりやすく、軽めでをキープして下さい」とのこと。

この調子で最後までリライトすれば何とかなりそう。あと少し、頑張ります。

これは2年前の椿です🌺

連休の合間、2人目の編集者から3月末に送ったリライト原稿の感想が来ました。
格段に良くなったけど、大きく構成を変えて下さいとのこと。ええ〜💦

連休明けに打合せしますが、こりゃ初稿が上がるのは夏になりそう。企画が通ってからが長い🥲
ここまで来たら、最後まで頑張るしかありません🌺

しばらく風邪をひいて寝込んでいました💦
ようやく起きられるようになりましたが、体がだるいので週末まで家でゆっくりします。
本当は、二泊三日で奈良に行く予定だったのに😢

これは池袋で買ったアーモンドチュイルというお菓子。コーヒーによく合います☕️✨

ご無沙汰しています☺️🌺

7月は忙しくて、毎週、新幹線に乗ってあちこち出かけています🚄
奈良には2回、帰省することに💦

これは山形の飛島で食べた、島の形をしたカレーです🍛🏝

なんとか来週は、まとまった記事を書きたいなぁ。
以上、生存報告でした(`・ω・´)キリッ✨️

私がルーツ探しを始めたのは、両親を亡くしたのがきっかけでした☺️️

遠い親戚を訪ねたら、先祖が天正4(1576)年、戦国時代の武士だとわかってビックリΣ(゚д゚;)

学者が調べて資料を作っていたんですが簡単にわかって拍子抜け😅
そこから自分で調べる事に…。

ツイッター連載開始です✨

▼ルーツ探しの経緯①
山形の先祖が戦国時代の武士とわかったので、次に京都の先祖を調べることにしました。

京都の先祖はお坊さんと聞いた記憶があるので、お寺の名前がわかれば簡単にわかるはず。

しかし京都のおじに尋ねると予想外の返事が返ってきました😳

先週、高知に金属探知機を持参したのは、現地の古老に頼まれたからでした。 「埋蔵金なんて99.9%見つからない」と思っても、残りの0.1%にワクワクします🌈✨ まさか私の人生で、Amazonで金属探知機を買う日が来るとは。 人生は予想外の冒険の連続です😊 写真は旅館にて。

【もののふ椿🌺 】効率的な資格の取り方・合格の秘訣!🍀✨

私が入っているnote大学スタディ部のイベントで、「入試や資格検定などの体験記」というテーマ…

高知に来ています。これが私のルーツ探しの高知編、Z村への最後の旅になります。

実は今回、宝探しに来たのです‼️💎👑✨

金属探知機も用意しました。
さあ〜、お宝は見つかるかな?
(ノ´▽`)ノ

詳しくは、そのうち報告します♪

【note感謝🌺】フォロワー数が5,000人になりました✨

最近あまりフォロワー数について気にしないようにしていたのですが、これはぜひご報告したい、…

用事で、茨城県の日立市に行きました。日立駅の目の前は海!🏝
見晴らしが良くて、気持ちいい✨️

この右側にカフェが併設されていて、タコライスのランチを頂きました。美味しかった🥰

【もののふ椿🌺】全期間でスキ数が多かったTop10の記事のご紹介✨

こんにちは、もののふ椿です。フォロワーの丸武群さんのスキ数ランキングの記事を見て、私もト…

【note感謝🌺】フォロワー2,000人突破記念!フォロワーさんのご紹介✨

こんにちは、もののふ椿です🌺 おかげさまで本日、フォロワーさんが2,000人を超えました! い…

【もののふ椿🌺本の紹介】『異世界(パラレルワールド)の歩き方』✨

2か月ほど前に予約した本が手元に届いたので、ご紹介します!! じゃん🎵 『異世界(パラレルワールド)の歩き方』。 そう、超常現象誌『ムー』と『地球の歩き方』のコラボ企画です! なかなか海外旅行ができない昨今、この本を読んで海外……いや、遠くパラレルワールドに旅立って、空想旅行を楽しもうではありませんか😆 目次は見開き3つ分。大項目は次の通りです。 ●巨石文化の謎を旅する ●宇宙からのメッセージ ●UMA「未確認生物」 ●聖地&パワースポット ●ミステリーゾーンへの