マガジンのカバー画像

歯並びと姿勢と子育てと

112
歯並びと姿勢の関係について投稿しています。
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

社会の寛容と礼儀

寛容を求める社会スープストックという会社が離乳食を提供すると表明して、議論を呼んでいる。 もともと若者世代を狙った飲食店であったが、時代の変化や当初狙っていた層が子育てする年齢になったのだろう。お店として離乳食を出すという判断をしたのだ。 これに対して、 「離乳食も出るんだし、行きたい。」という子育て世代の人と、 「静かに一人で食事をしたい。」という独身世代とがぶつかっているのだ。 元々このお店が狙っていたのは独身世代だったとは思うのだが、 みなさんはどう思っただろうか?

赤ちゃんのうつ伏せ寝

ネットでバズっている赤ちゃんの姿勢が命の危険があるという記事があった。 多分お雛巻きみたいな感じかなと思うのですが、ちゃんと記事を読んでいないので、あまり何も言うことがないが色々思うところがある。 お雛巻きについて思うことは、体感的には非常に有効だと考えている。 なぜならされている赤ちゃんがニコニコしていることが多いからだ。 しかし、無制限にすべきだとは思わない。 僕の考えとしてはお雛巻きをしている間は親は子どもを観察しているべきだと考えている。ニコニコしているうちはいいし

武術セミナーをハシゴしたあたおか歯科医師の話②

さて、続きになります。 次の日は武軸セミナーに行ってイス軸の西山さんと影武流の雨宮さんに会ってきたそうです。 イス軸の西山さんはスワイショウをしていたそうですが、話を聞く限り僕のいつもしているスワイショウとは動きが少し違いました。同じものもありましたが、スワイショウの動きはこれというものがあるわけではなく、最低限のルールがあると言った感じなのでしょうか。そこはすみません。僕の不勉強です。 友人曰く腕を少し合わせたそうなのですが、 「あんなに立禅の練られているひとに会ったこ

武術セミナーをハシゴしたあたおか歯科医師の話①

先日、いつも話をするあたおか歯科医師の友人がコロナ明けで行われ出した武術セミナーに行ってきた時の話を聞いたのでその話をしましょう。 この土曜日に菊野克紀さんの誰ツヨ道場と日曜日にイス軸の西山さんと影武流の雨宮さんの武軸セミナーに行ってきたそうです。 まず、菊野さんの方に関しては子ども連れで行ったそうで迷惑かけて他の人に申し訳なかったと言っていました。 その時に菊野さんに胸元を殴ってもらったらしく、その時の衝撃は拳大の石の入ったブラックジャックで殴られたようだったとのこと