マガジンのカバー画像

適応障害で休職した話

28
休職〜転職までの一連のnoteまとめ
運営しているクリエイター

#退職

通院終了後も、転職後も続けていること

適応障害での休職・退職を経て、昨年春から再び働きはじめました。もう少ししたら転職からも1年。 比較的元気に過ごしているものの、細かくみればアップダウンもたくさんあったし、新しい職場でのいろんな出来事もありました。 バタバタしていたこと、そして、ありがたいことに充実していたこともあって、noteにはすぐに書けなかったけれど、再び動き/働きはじめてからもやっていてよかったなと思うことを2つ書きます。 1:月1くらいのカウンセリング 病院に行く前から通っていたこともあり、通院と

休職終了、退職宣言、そして。

久しぶりの投稿。募集されているテーマにもつながりそうだし、映画も観たところだし、ちょっと書いてみようかな、と。 面談の設定先日、休職明けに際してお願いしていた面談の日がやってきました。 noteで休職経験者・休職中の方をみていると、会社側から定期的に設定された「面談」というのもあるようなのですが、私の職場ではありませんでした。 休職期間は決まっているのだけど、休職明けの出勤日の対応も連絡なし。会社の夏季休業明けと休職明けが重なっているけど、夏季休業直前にも連絡なし。会社

特定理由離職、とは

今日「特定理由離職」で給付制限なしで失業手当をもらえることが確定しました。 傷病手当が貰えたとはいえ、会社からのお給料は2ヶ月なし。その2ヶ月分の社会保険料は最後の給料からひかれて、退職金もない。転職自体は考え始めていたけれど、そもそも自分で決めたタイミングで辞めたわけでもないからさすがにお財布が・・・という状態だった私。給付制限があるかどうかはちょっとした死活問題でした。 あくまで一例ですが、転職より先に退職を考える人のちょっとした支えになればと思い書き残します。 職場

スマホで確定申告した@離職中

ついさっき確定申告の手続きをスマホで完了させました。 終了画面のあとのアンケートに書いたけれど、とりあえず一例がnoteなんかにあれば誰かの役に立つのかも、と思ったのでざっくりすぎると思いますが書きます! 基本情報(私の状況)R4年に休職・退職、その後離職中のまま年越しで現在就職活動中 傷病手当金をもらった後に国民健康保険に切り替え 厚生年金から国民年金に切り替え 失業保険受給中 用意した&必要だったものマイナンバーカード 源泉徴収票(年末調整未了) 国民健康保

職業訓練に通ってよかったこと(適応障害休職→退職→職訓)

今日、3ヶ月通った職業訓練の受講が終わりました。 同じように今日訓練を終えた人もたくさんいたのではないかな、と思います。 行く前は不安もたくさんあったのですが、通ってよかったな、と思うところを書き残しておきたいと思います。ただ、どの科目を受けたかはちょっと伏せます。 1: いろんな新しい人と会えたオンラインと通学のハイブリッド授業だったので、対面で人と会う機会がありました。同世代もいれば、少し若い世代も、年上の世代もいて、受講にいたる経緯はみなさんさまざま。 時間はかか

適応障害になった背景を言語化する

転職活動中、どうしても休職期間については言及されるし、同じことを繰り返さないために、という意味では自分でも伝えておきたいと思う部分でもある。 ただ、なかなか体調のことなので難しい。 休職は、履歴書等に必ずしも書かなければいけないわけではないけれど、面接時などに聞かれた時には答えなければならないし、そこで事実と異なることを言ってしまったらそれはNG、というもの。 だから、転職活動を進めていく上で適応障害になった背景を言語化しないといけなかった。 役に立ったのは、やっぱりキ

もう少し早くに読めてたらよかった!「科学的な適職」

めずらしく(笑)、本の紹介をします。適応障害になる前とか、休職中にちゃんと読めていたらよかったなぁとも思うので、なんで読むのが遅くなったかも含めて書きます! その本は、転職関係のnoteでもよくみかけるこちら。 「科学的な適職」/鈴木祐:著 読んでなかった理由と読むきっかけ のっけから感想でなく経緯ですが・・・ 転職を考えはじめたとき、図書館で色んな本を読もうとして、「天職」とか「適職」とかのものも読みかけていたんだけど、どうもしっくりこなくて。よくわからないモヤモヤを

適応障害で休職→退職→転職 でやってよかったこと

休職はじめにちらほらみていた「休職中にやっていたこと」系のnote。休職としては2ヶ月だったけど、適応障害からの回復の体感としてはそれなりに時間もかかっていたので、改めて自分にとっての「やってよかったこと」をまとめてみました。長いです!あとあんまり転職については書いてなくて、どちらかというと過ごし方みたいな感じです! 図書館と本屋通い近所の図書館に本を借りにいってました。全部読み切れるわけじゃなかったし、選ぶ本もいろいろだったけど、棚を眺めていろんな本があるんだな〜と思うと

最後の認定日

先日、ハローワークで最後の認定日を迎えました。 失業給付金をもらう少し前から相談には行っていたので、たぶん半年以上のお付き合いだったハローワークと一旦さようならです。 失業給付金は、諸々の条件から弾き出された給付期間90日に加えて、職業訓練期間3ヶ月のうち、元の給付期間からはみ出た2ヶ月分と、職業訓練に通いながら求職活動を始めていたけど訓練期間中には内定をもらえなかった、ということで追加された1ヶ月分があり、トータルでおよそ半年間もらっていた計算になります。 ※失業保険の