マガジンのカバー画像

ノンフィクションの書き手に聞いてみた

36
雑誌媒体に取材記事は載ったけど、じつは分量の関係で載せられなかった部分がもったいないくらい面白かったので、ここに載せときます。
運営しているクリエイター

#ルポ

12/16(土)、ノンフィクションライターの井上理津子さんをゲストに「インタビュー田原…

「いちばん繁盛したのは、十二月三十日と三十一日でね。二日間で、一か月分を売り上げましたよ…

朝山実
6か月前
10

インタビュー田原町05、畠山理仁さんへの質問と回答

11/4(土)、インタビュー田原町05「畠山理仁」をご観覧いただき、ありがとうございます。 ドキ…

朝山実
7か月前
17

“元大統領からグーパンチされたカンタロー”【保存版】インタビュー田原町03『ルポ日…

9月10日、浅草・Readin’Writin’ BOOK STOREにて。 『ルポ 日本の土葬』(宗教問題)の著者で…

300
朝山実
8か月前
11

“人に寄った取材をしたい”【保存版】インタビュー田原町03『ルポ 日本の土葬』の鈴…

9月10日、浅草・Readin’Writin’ BOOK STOREにて。 『ルポ 日本の土葬』(宗教問題)の著者で…

300
朝山実
8か月前
20

インタビュー田原町03は『ルポ 日本の土葬』を書かれた鈴木貫太郎さんです。

意欲作を書かれたノンフィクションの書き手に「取材の仕方」からライターになった経緯などを、…

朝山実
9か月前
12

『団地と移民』と『蒼い時』と『主戦場』

『団地と移民』(KADOKAWA)というノンフィクションを書いた安田浩一さんのこと。  安田さんは…

朝山実
5年前
17

「市井の人たち」を描きつづける上原隆さんにノンフィクションの取材について聞きました。

たえがたき「ある一日」を紡ぎつづける作家の話「後編」です なんてヒドいことを聞いてしまったのか? 長いインタビューの間に、質問したあと自身で「ああ…」とうなだれることがあるという。 読者としても、このひとは、すごいことを聞くんだなぁと思う。 しかし、そのヒドい質問ナシには人物記は芯を欠いたものになる。 そうしたスリリングなやりとりが、上原さんの短編コラムの魅力でもある。 聞き手・文=朝山実 写真=山本倫子 ツライときに支えとなるゲンカイ哲学って?上原さんに聞いた。 前

たえがたき「ある一日」を紡ぎつづける作家の話

聞き手・文=朝山実 写真=山本倫子(モノクロメモは朝山実) コラムノンフィクションの第一人者…

朝山実
5年前
21

「古本乙女」さんに話を聞きました

 聞き手と撮影=朝山実 「30代までに次のステップに行きたかったんですよ」 「古本第一」と…

朝山実
6年前
14

"13年間、現場へ通った彼から聞きたかったこと"

『軌道 福知山線脱線事故 JR西日本を変えた闘い』(東洋経済新報社)を書かれた松本創さん…

朝山実
6年前
52