見出し画像

今日はなんだか機嫌が良い。

昨日から2月が始まり、私の寝る前読書生活もスタートした。

選んだ本が面白くて熱中していたら、1時間以上経っていて最後は眠気に負けて寝てしまった。遅い時間に寝たはずなのに、その割にすっきりした目覚めだった。

朝の準備中、Siriに「何か音楽かけて」と言うのが私の日課だ。おすすめで流れてきた音楽が驚くほど気分にぴったりだった。

仕事もテレワークにしては集中していたし、成果を上げて1日を終えられた。

お昼は好きなものを食べて、出社の日にはできないパジャマ+メガネで1日を過ごした。

仕事を終え、ゆっくりお風呂に浸かりながらnoteを書いている。

こう書き出してみると、昨日の夜からポジティブな流れができていたらしい。

そしてそのきっかけを作ったのは自分自身だ。

偶然かもしれないけれどなんだか嬉しい。

自分でもちょっと笑ってしまうくらいに単純すぎる思考回路だが、夜に本を読むことが思っていた以上に良い方向へ転んでくれた。

にしても、昨日の本の続きが気になる。あと3分の1くらいを残して睡魔に負けてしまったのが悔しいくらいだ。
仕事中に読み始めたらきっとそのまま1日を終えてしまう、そう分かっていたから考えないようにしていた。今からようやく続きを読むことができる。

寝る前読書作戦は初日から大成功のようだ。

明日の自分ために私は今日の夜も本を読む。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?