見出し画像

CAD用にトラックボールマウスを使ってみたらすぐに慣れたし、多ボタン便利

3DCADは今のところfusion360しか使ったことありませんが、トラックボールを使ってみたら快適でした。

トラックボールマウスのレビューはいろいろありますが、3DCADで実際に使っている人の記事があまり無くて、自分は買うのをすごく悩んだので、導入を迷っている人の参考になればと思います。

同時に自分はまだ導入して1週間程度なので、こう使ったらいいよ的なアドバイスあれば教えてほしいです。

購入したのはエレコムDEFT PRO

発売から結構経つので、トラックボールの中では安くなっています。
自分はamazonで買いましたが、今のところ不具合なく使えています。

迷ったのはKensington Orbit Fusion。後で書きますが、DEFT PROの横についてるスクロールが良くないっていうレビューを見かけたので、親指で操作できるリングスクロール付きのKensingtonのものと悩みました。

が、自分のPCはUSBジャックが2個しかついていないので、Bluethooth対応のエレコムに軍配が上がりました。

まずはトラックボールのスムーズさ

画像1

他の物を使ったことがないので比較はできませんが、とくにひっかかりはありません。最初ちょっとカーソルを見失うことがありましたが、1日でなれます。光学式マウスを使っていてもカーソルスピード早いと見失うので同じだと思います。

横スクロールの状態

画像2

ロジクールのM705を10年くらい使っており、フリースピンスクロールがボタン一つで切換え可能でしたが、その機能はDEFT PROにはありません。
ただCAD操作でフリースピンスクロール使うことないと思います。
むしろ使うと拡大・縮小が止まらなくなるので、使いません。

他の方のレビューを見るとスクロールが良くないっていうのが多いんですが、自分は今のところ悪さは感じていません。安物の樹脂ホイールより、クリクリとホイールを刻む音があるので個人的には好きです。横にクリクリしたときも特に違和感はありませんでした。あまり使うボタンではありませんが。

DPI切換え、マウス裏側

画像6

マウスの裏側です。左からDPI切換えボタン、電源(OFF、LOW、HiGH切換えスライドスイッチ)、ペアリングボタンです。

DPIは500,1000,1500で切換え可能で、最初は500で使って慣れたら1000という使い方がよいと思います。今のところ1500は使っていません。4Kモニタとかだとよいのかもしれません。

電源LHの切換えは追従性が変わってきます。電池の消費にかかわってくるみたいですが、常にHighで使っています。Lowでも別にストレスとまでは言いませんが。

多機能ボタンの割り振り(デフォルト)

こんなにボタン付いてても使わないだろうなと思ってたけど、最初ちょっと戸惑うこともあったけど、意外と使える。
まずはデフォルトの設定↓

画像3

設定はあまり変えていないけど、まず「ボタン6」人差し指に来るボタン。
これをCtrlにすることでキーボードを押さえなくても、ボタン6を押しながらスクロールで、拡大・縮小できる。

次に「ボタン7」小指か薬指で押すところ。
ここにはwin+shift+sでスクショのショートカットを入れたんだけど、これが本当便利で、いつもキーボードで両手を使っていたのが、ボタン一つでできて工数削減になっています。

あとは「ボタン8」親指の付け根あたりに配置されてるボタン。
Alt+Tabと同じアプリケーション切換えでまだキーボード操作してしまうけど、片手作業なんかするときは使えると思います。

多機能ボタンの割り振り(CAD用)

fusion360に割り振った設定です。

画像4

デフォルトと違うのは中クリックを「ボタン5」(通常「進む」に割り振られるとこ)にしています。これは他のマウスでも同じですが、スクロールの中ボタン押すとどうしてもスクロールもしてしまう時があるので、いっそのこと別ボタンに割り振っています。3DCADだと、この中ボタンを押さえながらトラックボールを動かすことでパンが片手でスムーズに行えます。

「ボタン4」はCtrl+Z。デフォルトだと戻るボタンですが、ショートカットキー設定しないと一つ前の作業に戻りませんでした。

画像6

これ大事「ボタン6」にShift。ここがよいのかどうかまだ検証中ですが、このShift押しながら、「ボタン5」の中ボタンを押さえることで、オービットが使えます。手を包むように移動させないといけませんが、片手操作のみのときは使えると思います。

感覚って恐ろしいもので、ボタン配置については一回手が覚えてしまうと、ぎこちない動作でもそれをしようと手が動きます。
アプリケーションごとに設定できるので、下記リンク参考ください。

https://www.elecom.co.jp/support/download/peripheral/mouse/assistant/win/pdf/manual_win_jp_v1.pdf

手の疲労感

手の疲労感は光学式マウスと比べて、微妙なところです。
まだ慣れていないせいかもしれませんが、肩や腕の動作が減りたしかに疲れにくいのかもしれませんが、トラックボールで細かな作業をしているとどうしても手の甲と腕の筋肉が硬直します。

リストレストがあるとちょっとは疲労がなくなるのかもしれません。
自分はしばらく無しで頑張ってみますが。。


とりあえず自分が導入するときに悩んだことを書けたと思いますが、導入を思い悩んでいる方や、この使い方はできるのか?など質問いただけたら可能な限り回答します。
もう少しトラックボールに慣れたら3Dモデリングでの操作性なども記事にできたらと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?