マガジンのカバー画像

🗾福井県アンバサダーの旅

40
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

サイコロきっぷ✕北陸✕私①:「あさみゅー」編

【サイコロきっぷに北陸行きを賭けた話】の続き 福井駅に降り立ったあと、去年(2022年)の10月にオープンしたばかりで、まだ訪れていなかった「福井県立一乗谷朝倉氏遺跡博物館(愛称:あさみゅー)」へ向かうことに。 JR越美北線でアクセスしようと画策しましたが、サンダーバードとの乗り継ぎ時間が合わず、バスでの移動になりました。 ❚ できたてホヤホヤのミュージアム まず向かったのは、昨年の10月にオープンした福井県立一乗谷朝倉氏遺跡博物館(愛称:あさみゅー)です。JR福井駅から

サイコロきっぷに北陸行きを賭けた話:プロローグ

去年は、地域ものがたるアンバサダー活動や学会の全国大会などで、計7回北陸を訪れました。 ただ、日帰りや1泊2日の旅でしたので、訪問先を堪能しきれたかといえば、何となく心残りなトコロもあり・・・ そんな私の想いを汲み取ってくれた(?)のか、年明け早々にJR西日本から「大阪発サイコロきっぷ」が発売されました。 ❚ 北陸への想いは募る・・・ JR西日本が発売した「サイコロきっぷ」は、2022年の夏にスタートした企画きっぷです。サイト上で振ったサイコロの出目で、行き先が決まる斬新

11月小浜訪問:若狭の海は優しい

11月小浜訪問:若狭の海はやさしい 私にとって若狭の海は小さい頃に毎年家族で通った海水浴の思い出の場所です。そして料理に関する仕事をするようになった今、若狭湾はユニークな発酵食品の宝庫として気になるエリアとなりました。鯖の糠漬け、へしこ、そのへしこをさらになれ鮨にしたものまである発酵好きにはたまらないエリアです。 そして、11月には待望の小浜訪問。公開収録と言うこともあり、同じアンバサダー三浦さんチョイスで様々な若狭湾の特産品を試食できる至福の時間が設けられました。会場に