マガジンのカバー画像

日々徒然

20
ひつじの日常。
運営しているクリエイター

記事一覧

‪ぽやぽや考えていたらなんだか悲しくなった。みんながすぐ気付いたり感じたりすることやその真意、そういったものに気付けないことが少し多いように思える。理解する頃にはもう家に帰ってきていたり、数年経っていたりする。‬何が正しくて何がそうでないのか。時にグレーゾーンはアリなのだと知る。

相手から受けた傷つく言葉や流石に失礼な態度、わたしの見えない(と思っているのか知らないけど)ところで言われてたdisを思い出して、色々言いたくなって激昴してしまうことより、自分自身が落ち着ける心身の環境でふわふわしている方がメリットが大きい。スルースキル大事。ヤギ楽しい。めぇー。

友人が働いているお店に日本酒を呑みに。
午前から呑む日本酒はいいぞ。
日々距離を詰めてくる謎の圧迫感からの解放を感じた。

良くも悪くも自由って、(自分の責任の範囲で)何をしてもいいって、こういうことなんだなって思いました。
用事がなくても、たまにはふらっと外に出てみるものです。

メンタル弱ると詩を書きがち( ◜ω◝ )

今年もよろしくなの( ◜ω◝ )
じんせいをとりもどす( ◜ω◝ )



森永の甘酒はホットもアイスもおいしいよ

混じり気のない、真っ直ぐな愛が必要なんだとおもいます。
そう、後輩が言ってくれた。
あたたかな関心、も、その話の中で出てきたことば。
やさしいかおつき。
感謝だなぁ。って。


ひとり居酒屋、またやってみよう。
熱燗で良い具合にほろほろになりたい。

ちょっときっかけがあって、過去の過去の過去を掘り出し中。しんどいけど、前に進むためには必要。うんうん。自分のアイデンティティと最低限の自信や勇気を取り戻さないと。

フラストレーションが表面張力をこえてとめどなくダバダバ垂れ流しになって自分ではどうしようもなくなった時、チョコレートを齧りながら今自分が欲しいものを片っ端から思いついたものを零さずにボールペンでメモ帳に書き出していくと、結構な割合のモヤモヤがすっきりすることがわかった。オススメ。

『予断を許さない状況だからお互い気をつけようね』
とメッセージを打っていたらまた地震が来て驚いた。
本当に予断を許さない。

食欲は相変わらずないのだが、一瞬でも『何か食べたほうがいいのかな、食べてみようかな』が頭をよぎったら、何か口にするようにしている。

少しずつ、少しずつ。

地震の日ぶりの帰宅。
地震前日から眠れていない状態で今に至る。
目を瞑るのが苦痛、妙な孤独感、気を抜けば何かに『連れて(持って)行かれる』感覚がして恐ろしく、食べ物は一口目で胃痛と吐き気が始まり、からだは筋肉痛、毎日飲む薬は途切れ途切れにしか飲めず。
ボロボロだけど、意識はある。

余震が少しありつつも無事に夜を明かせた。
これからどう行動するかだな...
眠れていないのが問題だとは思うんだけど、
まぁなんとかなる。たぶん。

真っ暗な夜。
揺れた昨日も怯えた今日も夜空が綺麗でした。
星のひとつひとつがキラキラしてて。
写真には撮れなかったけど、癒された。

北海道に住んでいるのでなんかそういう真っ只中。
なんとか家から出て電源確保できるところにいるけれども。
家は断水停電、食器とCDはガチャガチャ。(割れてないだけよかったけれど)
がんばるぞー。

多忙になり過ぎて日々の隙間がなかった。
久々の休み。
今、こうしてひとりで考えごとをしている。

仕事を辞めるより、療養が先に来そうな現状。
なんだかなぁ。
時には自分勝手になってもいいのかも。
と、思い始めている。
『わたしはこうしたい』
を、もう少し強めに主張してもいいよね?

眠たくないから太陽を待っていた。
考え事をしていると、ついつい。

今日はどんな一日になるのかな。
いいえ、今日はどんな一日にしようかな。
引きこもる癖、そろそろやめたいな。
#受動から能動へ #日の出 #かんがえごと