マガジンのカバー画像

Gadget Review(ガジェット紹介)

30
なるべく安くて、使い勝手の良かったものを忖度なしで紹介しています。
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

スケスケなメカニカルキーボード|MAGIC-REFINER MK32

今回は、キーボードを紹介していきます。 スケスケです。 スケスケなキーボードです。 スケスケなメカニカルキーボードです。 「キーボード 透明」で検索したら出てきた、MAGIC-REFINERというまたしてもまったく聞いたこともないメーカーの75%サイズメカニカルキーボード。 外装箱には「For Gamer」と書いてあったので、ゲーミングキーボードなんだと思います。 というか最近は、RGBやLEDがついて光ればなんでもゲーミングデバイスになるような気がします。 そして

Amazonで一番売れているPCスピーカー|CREATIVE PEBBLE【2,000円】

今回は、パソコン用のスピーカーを紹介していきます。 PEBBLE(小石)というにはあまりにも大きい気がする、パソコン用のUSB接続タイプのスピーカーです。 わたしは在宅ワーカーなので、自宅で仕事をしています。 オンライン会議以外では、基本的にイヤホンやヘッドホンを装着しながら仕事をしています。 (そのほうが目の前の仕事に集中できるため) とはいっても今年で40代に突入し、一日中イヤホンやヘッドホンを装着していると耳が疲れます(歳には抗えない……)。 ということで、ゲー

4,000円以下で買える「ちゃんと使える」格安メカニカルキーボード|e元素 Z-884

今回は、やっすぅぅぅいぃぃメカニカルキーボードを紹介します。 logicoolやELECOMといった日本製のメーカーではなく「e元素(ようそ)」という怪しげな中華製のメカニカルキーボードです。 「安かろう悪かろう」という言葉がありますが、今回紹介するメカニカルキーボードは案外そんなこともなく、通常使いにもゲーム用途でも使えるので最初の一台におすすめです。 メカニカルキーボードとは……?そもそも最近パソコンを使ってゲームを始めた人からすると…… 「メカニカルキーボードって

おシャンティで使い勝手◎|Almoz ノートパソコンスタンド

今回は、ノートパソコンスタンドを紹介していきます。 Almoz(読み方わかりません…)という聞いたことのないブランドの、Amazonで販売されているノートパソコンスタンド。 ノートパソコンスタンドは、頻繁に使用するわけではないのですが、実際に使ってみて使い勝手が良かったので紹介していきます。 ノートパソコンスタンドと言えば・・・ノートパソコンスタンドが欲しいなぁ……と思ったときに、真っ先に思い浮かべるのは「Boyata(ボヤタ)」だと思います。 思い浮かべなくても、コ

電動昇降デスク……ほんとうに必要?

今回は、電動昇降デスクついてです。 先に結論を申し上げますと、大半の人にとって電動昇降デスクは不要です。 とはいっても…… ✓ 自宅の作業効率を高めたい ✓ 在宅ワークの生産性を高めたい ✓ YouTuberが絶賛しているから欲しい ✓ などなど 2020年に一気に増えた在宅ワーカーとともに、電動昇降デスクの需要も高まっていると感じます。 サムネではデカデカと「不要」と書いておりますが、わたしは電動昇降デスク愛用者です。 2020年に始まった在宅ワークとともに導入した

今さらだけど……有線イヤホン【ASMR・VR向け:final E500】

今回は、有線イヤホンをご紹介します。 と、思われる人もいらっしゃるかもしれません。 ということで、有線イヤホンのご紹介をしていきます。 YouTubeで大絶賛されている有線イヤホンYouTubeで「final E500 イヤホン」と入力して検索してみてください。 数多くのガジェット系YouTuberやら、イヤホン専門YouTuberが大絶賛している動画が見つかるはずです。 いまや1万円超えするイヤホンが多いイヤホン業界の中で、1万円以下でそこそこいい音なイヤホンの需

中途半端なメカニカルキーボード|logicool SIGNATURE K855

今回は、キーボードを紹介していきます。 logicool SIGNATURE K855という、メカニカルキーボードです。 このキーボードを買った目的としては…… ✓ 信頼できるメーカー ✓ メカニカルキーボード ✓ 日本語配列 ✓ ワイヤレス接続(ドングル) ✓ Bluetoothで複数のデバイスに接続 ✓ 乾電池式 だったからです。 わたしの使用・利用目的にピッタリ合致したのが、logicool SIGNATURE K855だった。 だから買ってみた。そんなところです

【logicoolマウス】安くて光る有線と高くて光らない無線

今回は、マウスを紹介していきます。 安くて光る有線マウスのlogicool G203と、高くて光らない無線マウスのG304です。 価格は無線が少し高め。 ・logicool G203(有線):3,960円 ・logicool G304(無線):5,720円 有線でもいいからとにかく安くて光るゲーミングマウスが欲しい!って人は、G203を選びましょう。 ただ、G203は光るだけなので注意してください。 カタチは似ているがG203とG304はまったくのベツモノ左が有線の

ほぼ完ぺきなキーボードだけど、惜しい…… logicool G913 TKL

今回は、キーボードを紹介していきます。 logicool G913 TKLという、実売価格30,000円を超えるボッたくり価格のキーボードです。 世間では…… 『ラピッドトリガーしか勝たん!』 『Wooting 60 HE 最高!』 『logicool PRO X ヤベぇ!』といった声が増えている中、なぜ今頃2020年発売モデルのキーボードを買ったのか……。 しかも、3年も経っているにもかかわらず価格はほぼ横ばいなのに(値下げされたG913はメルカリかヤフオクか……)。