見出し画像

2024/06/01

7時ぐらいに目が覚めて、なーんかいつもよりお腹痛い。前駆陣痛にしては頻度高いなと思って測ったら15分間隔ぐらい。二度寝。
今日はサイゼに行きたいのよね…の気持ちが強かった。

9時に再度起きたらなんと間隔が10分切ってるではないか…!やべやべ…と思って朝ごはん。食べられる時に食べる!ヨーグルト食べ切っちゃお。

で、さらに寝たりして昼。旦那どんが起きたので事情を説明。だいたい10分間隔の痛みが続いている。お腹痛いと思ってトイレ行くと大体膀胱が圧迫してました!みたいな感覚に襲われる。尾てい骨も痛いせいで、大が出そうな出なそうな感じもしてる。なんなら夢で大が出そうな夢見た。
で、トイレでちょっと力んだら出ました。おしるし。久々に血見たわ…
おしるし+陣痛間隔が10分(継続して1時間程度)ということなので、お昼ごはんがてら病院で診てもらうことにした。

もちろんお昼ご飯はサイゼだよ⭐︎
歩いてちょっとの距離だけど、歩くとすごい頻繁に痛みがくるので20歩歩いては、「止まります」って言って立ち止まって痛みが去るのを待つを繰り返しながら向かう。こうなればもう意地だ。絶対にサイゼ食べる。
そうして無事にディアボラ風ハンバーグと豆サラダと玉ねぎのズッパまでしーっかり食べた上で産院に電話。診ましょうって言ってくれました。よかった。

内診の結果は、べびちの位置は良好。下がってる下がってる。でも子宮口がまだちょっと後ろらしい。正直今日は生まれないと思われるが、帰っても夜中に病院に蜻蛉返りする可能性もありけり。入院してもいいし、帰ってもいいですよということ。
…まじか。入院の判断こっちかぁ…。
旦那どんとも相談して、夜中の移動は正直しんどいので、入院させてもらってまた明日の診察の結果でまだですねってなったら帰ります、ということに。

そんなわけで今は入院しています。
痛みの間隔は10分間隔と変わってないような気がするけど痛みは増してる。あ、痛い……!!
家でアワアワ耐えてるより病院にいる方が安心!少しでも眠れるようにがんばる。

今のところ、かなり有効なのはマタニティヨガで習った腹式呼吸。正直ヨガの先生のボイス売ってほしい。売れるよ先生!ヨガの時の音声流してほしいもんね。吸って〜吐いて〜ヨガの根源はナンタラ〜ってやつ。

妊娠中で産休中暇だよって人はマタニティヨガ、オススメだよ!YouTube見ながらやるより病院とかで教室やってたらそっちに行った方がより効果的。ご検討ください。
実際に産むときの力む体勢とかもやってくれるからそれが実践できるかどうか分からないけど、教えてくれて良かった。

はー…おなかいた…
明日のこの時間には生まれてるといいね。頑張るね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?