見出し画像

Re:


今日はご報告したいことがあります。


いつもはなるべく不特定多数の人に見ていただけたらという思いで書いていますが、今回のこの文章は普段自分の周りにいてくれている方、物理的な距離は離れていてもいつも近くにいてくれている友達に見ていただきたいです。長くなると思うけど、良かったら、お願いします。






現在大学4年生、あと半年もすれば卒業を迎えるわけですが、来年は暫くフリーターとして過ごすことになりました。



自分は公務員志望でいくつか試験を受けたのですが、最終合格を貰えるところが本日の合否発表で0となったため、職につくことができなくなりました。


まだ受けられるところはあるし、もしかすると公務員以外の道も考えられるのかもしれませんが、自分としてはここで区切りにしたいと思っています。


これが甘えなのか覚悟なのかと聞かれたら、7:3で甘えの方だというのが本音ですが、今の自分にはこの先も同じように就職活動を続けていくことが難しい気がしています。


じゃあこの先どうすんだって話ですが、それも今は明確になっていません。一先ず、卒業論文に取り組んで大学を卒業してから、今働かせていただいている塾の方に引き取ってもらうつもりです。塾側も(本気かは分かりませんが)このことに関してはOKしていただいているので、いつまでいれるかは分からないけど、暫くはそういう形になります。





小さい頃からフリーターという響きがとてもしょぼく感じ、自分は絶対にこんなものにならないものだと思っていました。今も昔ほどではないにしろ、フリーターという言葉に少しネガティブな、劣弱的な印象を抱いてしまうのですが、これからは自分もその分際になります。


これから自分がどうなっていくか分からない。漠然とした期待とか先が見えないことの楽しさとかも全くないわけではなく、自分はなるべくしてこういう道に立たされたんだ、なんてスピリチュアルな考えも頭の片隅に置いてあるのですが、今はそれよりもっとはっきりとした不安とか焦りとか恐怖に襲われています。


今は、ある程度覚悟していたことなのにビビってる自分ダサいな、とか結局甘えてるだけじゃんかとか、自覚すること全てがネガティブになっていますが、このままでいると本当に落ちるところまで落ちてしまう気がするので、なるべく考えすぎず、今やっている努力を続け、本気でやりたいと思えるものに向き合っていけたらと思います。



今年に入ったタイミングあたりから、コロナの影響もあって、本当に周りにいる人が大きく減っています。自分から連絡することもなく、誰から連絡がくるわけでもなく。その中で、こんなことを誰に報告するんだって話ですけど、小学生、中学生、高校生からずっと仲良くしてくれてる地元の友達、大学に入ってできた僅かな数の友達には知っておいてほしかったから書きました。知っておいて欲しいということはこれからも近くにいて欲しいということです。




みんなが立派な社会人、あるいは大学院生になる中で、何歩か遅れてしまうことになりそうだけど、自分ももっと努力して、どういう形であれど、そういう人たちに追いつけるようになっていきたいです。このままだと「甘え」という言葉で片付けられてしまうので、必死にその甘えを振り払って、今自分の中にあるものと向き合って、誰か1人にでも「あぁこういう生き方も面白いんだね」って認めてもらえるような生き方をしていきたいです。




この文章を最後まで読んで、周りにいてくれる人と自分自身の関係がどう変わるのか考えると、きっと何も変わらないと思うし、突発的に書き始めたこの記事の最後の文を書いている今は書いている目的を見失っているけど、報告させていただきました。




最後まで読んでくれてありがとう。相も変わらず感染が治まらないけど、呉々も身体には気をつけてね。もし良ければ、またご飯でも行こう。その時は、こんな話よりももっとくだらない話をしよう。

早くみんなに追いつけるように頑張るから待っててね。




Twitter:檸 @nei_monologue


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?