見出し画像

試験が終わったらやりたいこと

「試験が終わったらやりたいこと」リストを作っている。

なぜだか文学系が多い。

1.フランス語再チャレンジ、映画を使ってリスニングとスピーキング。ジャン=ポール・ベルモンドの相手役になって台詞を発声する。そうするとベルモンドがアムールを囁いてくれる。絶対に語学上達する。「気狂いピエロ」のスクリプト、売ってないかな。そもそもゴダールはシナリオのない即興劇を作る。探しても高額なゴダールの海外の評論集はあっても脚本はないみたい。映画をたくさん観る情報過多な刺激的な見方から卒業し、好きな作品を繰り返し味わいたい。「気狂いピエロ」はランボーの詩が随所にちりばめられている粋な作品。ベルモンドはもともと舞台俳優だったからシナリオ無しで即興で仕上げたのはひとえにベルモンドの言葉の力。美しい言葉に触れたい。

2.寒山詩を書道する。勝手にご先祖様と崇めている寒山拾得(寒山の方)の漢詩。隷書で書きたいがまだ教えていただける先生に出会えていない。

3.気に入っている洋楽の歌詞を自己流で翻訳したい

4.有り余っている植木鉢に絵を描くために、まずは真っ白に塗りたい

5.千葉県の歴博へ行ってみたい。昔から行きたいと思っていて、まだ実現できていない。
同じ市内の大日本印刷の美術館も。今は改装閉館中でクリストの展示はそれが終わってからだったかな。
日帰りは難しそうだから小京都の佐倉へ小旅行で。

やらねばならないリストはあるけれど、そちらは今は考えないようにしている。