見出し画像

あなたのTwitterヘッダー画像作ります!ヘッダーで遊ぼう!

■はじめまして

ブロガー歴2年のもんきちヨーメです。

おもに熊本グルメに特化したブログ運営を行っているわたしですが、ヘッダー画像やアイキャッチ画像を作成することがすごく好きです。

記事を作成するときの一番楽しみは、アイキャッチ画像を作成すること♪

アイキャッチ画像を作成するのが楽しみなわたしですが、楽しみであると同時にとても重要な作業と認識しています。


■Twitterヘッダー画像は重要

TwitterやFacebook、サイト、ブログ…
まず最初に目がいくのはヘッダーです。

例えばTwitterでよくあるヘッダー例として…

● パソコンで見ると画像サイズが合っていない
● 文字や画像がアイコンで隠れている
● 殺風景
● インパクトがない
● 本人についての情報がない

これではもったいない!

せっかく自分をアピールする場所なのに、その場所を活かしきれていない人が多いのが現状です。


■わたしのヘッダー画像

まずは私自身のヘッダー画像がこちら↓

私のブログは熊本グルメや観光に特化しているので「熊本で」ということを強調。

さらにどういう人物かということを簡単に箇条書きし、ブログのキャラクターも加えました。

カラーはブログカラーに合わせて作成しています。


■Twitterで行ったヘッダー企画

ヘッダー画像の重要性に気付いたわたしは

● @poka_resort さん
@kome3_work さん

のお力を借りてこんな企画をできることに↓

当選者3名の方にTwitterのヘッダー画像をプレゼント!

当選された方のご要望を聞き、そのご要望にあったものを作成するという企画です。


この企画で作成させていただいたヘッダー画像がこちら↓

@takupon_l8 さん ↑↑

@yukikois_ さん ↑↑

@kazutogame1 さん ↑↑

すべてご本人と相談しながら作成を行い、何度か修正を加えて納品させていただきました。


■ヘッダー作成時に注意した点

プレゼントさせていただくにあたり注意した点は…

● ブログのイメージカラーに合わせる
● その人のカラーを出す
● ブログ名もしくはキャッチコピーを入れる
● スマホ・PCの両方でキレイに見える
● インパクトをもたせる

Twitterとブログには一貫性があることが重要で、ヘッダーで自分をアピールできないと意味がありません

またTwitterのヘッダーは、スマホとPCでは見える範囲が異なります。

PCで見た場合、極端に見える範囲がせまくなるので、その限られたスペースにいかに見えやすく詰め込むかということが重要になってきます。


■なぜヘッダー販売を行うか

プレゼント企画を行って感じたことは、プレゼントされる側が遠慮をしてしまうということ。

それでは、本当に自分がのぞむヘッダーは手に入りません。

【購入者】
お金を払うのだから、とことん要望を伝えよう!
【販売者】
お金をいただくのだから、とことん要望を聞いていいもの作ろう!

金銭が介在することでこのような関係性がうまれ、わたし自身プロ意識を持って作成することができます。


■ヘッダー画像販売にあたって

ヘッダー画像販売にあたり、以下の点をご了承ください。

納品は基本的に1週間が目安とお考えください
※こちらの諸事情により納品が遅れる場合はあらかじめお伝えします
具体的に納品日を指定される場合は、note購入前にご連絡をください
納品までの間に依頼主さまとのメッセージのやりとりが必要となります
スムーズなやりとりが行えない場合は、納品が予定より遅れる場合があります
イラストの作成は行っておりませんので、ヘッダーに加えるイラストや本人さまの顔写真などはご準備ください

たくさんのご要望をお聞きし、あなたのカラーを引き出せるヘッダーを作成していきます!


■販売後に作成させていただいたヘッダー画像

@panapenxx さん ↑↑

@tuki_mizu さん↑↑

@SatoruNakamori さん↑↑

@muscle_radio さん↑↑

@harada_se さん↑↑

@dogmapua666 さん↑↑

@nem_hero さん↑↑

@eda333blog さん↑↑

@nanba_sp さん↑↑


\ ご依頼お待ちしております! /

■ もんきちヨーメ
BLOG:
https://monkichilife.com/
Twitter:https://twitter.com/2016monkichi
Instagram:monkichi_22
LINE stamp:nlDdcIQ3I0G3qTzl

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?