見出し画像

おっさん、やっぱり禁煙するってよ

8月10日に禁煙を宣言したが8月12日に挫折。

何となく軽い気持ちで宣言した禁煙。
心の中で「たぶん成功しないだろうなぁ」と思っていた。

あっさりと2日目で挫折。
ただ今までの禁煙と違うのは「noteに書いてしまった」ことだ。

編集して消すか?

いや!いかーーーーーーん!!
おっさんとして情けないぞー!!

と思い直して8月16日より再度禁煙を開始。
現在は何とか48時間の禁煙に成功中。

禁煙は「3」がつく日時が肝らしい

禁煙3時間:最初のイライラがやってくるタイミング
禁煙3日:かなりの時間タバコのことを考える地獄の3日間
禁煙3週間:ここまで来れば離脱症状も軽くなるらしい
禁煙3ヶ月:ほぼ禁煙成功らしい

地獄の3日のうち2日間はクリア!
今日1日を乗り越えて無事明日の朝を迎れば地獄の3日間を達成。

そこで禁煙が成功した後のことを考えてみる。


禁煙が成功すれば1,000万円節約できる!

タバコ歴は約30年
1日大体1箱(20本)喫煙
初めて買ったタバコが1箱220円、今が1箱580円なので平均で400円
計算すると438万円!

まぁ当たり前ですが、逆500円貯金を30年しているようなものですもんね。

タバコの価格は今も上がりづづけている。
これからも30年吸い続けると
現在1箱580円、30年後1箱880円として平均730円
計算すると800万円!

タバコは基本、コンビニで購入する。
コンビニに行けば必要ないものも買ってしまう。
計算したことはないが、コンビニに行く回数が減れば節約効果があると思います。

毎月2万円の積立で運用できれば
禁煙することで1,000万円は節約できる!


禁煙が成功すれば身軽になれる!

■外出時に持っていくもの
・iPhone
・免許証とクレジットカード1枚が入る小銭入れ
・鍵
・iQOSの本体
・iQOSのスティック
・吸い終わったスティックを捨てる携帯灰皿

全部をポケットに入れるとまぁまぁ膨らむ。
なので小さいカバンに上記を入れて外出していた。

■禁煙が成功した場合
・iPhone
・免許証とクレジットカード1枚が入る小銭入れ
・鍵

うわっ!これだけでいいんだ。
もちろんキャッシュレス時代なのも後押ししているが、
禁煙が成功したらiPhoneと小銭入れ、
あとは鍵をポケットに入れれば準備完了。


禁煙が成功すればイライラが減る!

もう本当にタバコを吸えるところがない!

今更昭和の話をしてもしかたないが、
駅のホーム、新幹線、職場の机、果ては病院、
屋外ならどこでも吸えてポイ捨ては当たり前の時代だった。

っが、令和は本当に吸える場所がない。
しかも私の周りでも吸う人がほとんどいなくなっているので気を使って吸えない。

先日もめちゃくちゃ面白い映画を見たのに、
エンドロールが出た瞬間に足早に映画館を出てタバコが吸える場所を探す始末。

禁煙に成功すればもうこんなイライラはなくなるはず。


すぐに思いつく範囲でもこんなに禁煙によるメリットがある。
たぶん今は思いつかなくてももっといろんなシーンで恩恵を受けるだろう。

ここまで書いたんだ。
まずは今日1日を乗り越えよう!





以下は禁煙再開以降のご報告

禁煙1週間の日記
https://note.com/monk0310/n/n44adfb28a084

禁煙2週間の日記
https://note.com/monk0310/n/na77c1ca03973

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?