見出し画像

アイドルと組織

こんにちは!Monicaです。

少し前に心理的安全性について気になったので調べてみました。その中で、心理的安全性が高い組織の特徴にアンジュルムが当てはまっていることに気が付きました。
ということで、私の好きな某アイドルグループと心理的安全性について、雑誌の特集等のエピソードを心理的安全性の4因子(出典:石井遼介(2020年)『心理的安全性のつくりかた』)に当てはめてみました。

①話しやすさ
役職や年齢関係なく意見を出せる。
どんな意見であっても一旦きちんと聞いてくれる。
後輩メンバーが相談しやすい環境である、先輩メンバーが積極的に話を聞こうとしてくれる。

②助け合い
自分の弱みや悩みを開示し、お互いに頼り合える。
自分の得意なことやダンスや歌のコツや知見、個人仕事での学びを惜しみなくグループ内で共有している。

③挑戦
資格の取得や取得した資格をイベント内で披露する等、新しいことに挑戦できる環境、それを仕事にも生かしている。
(1級マグロ解体師(日本で10人くらいしかいない)や書道の師範がいます!)

④新奇歓迎
バラバラな個性を否定しないで受け入れ、パフォーマンス等に生かしている。

ファンになったのがこの数年なので知っているエピソードが少ないですが、見ていて本当に仲が良いだけでなく、言わなければいけないことは言える環境でまさに「チームの誰もが気兼ねなく意見を述べることができ、自分らしくいられる」グループなのだろうなと感じます。
また、自分の弱みを見せられる、頼ることができる点がとても素敵だなと思いました。なかなか難しいですよね。弱みを見せることや、人に頼ることが苦手なので、できるようになりたいです。

現在11名のグループで上は24歳下は15歳と年齢もバラバラ、個性もバラバラなのですが、ライブでは非常にパフォーマンスのレベルが高く、メンバーの入れ替わりがあるものの、毎回レベルアップしていて驚かされます。
リーダー交代やメンバーの入れ替わりがあるグループで最近も世代交代があったばかりであるにもかかわらず、すでに新メンバーがなじんでのびのびと活動しているのを見ると、このグループの未来にワクワクすると同時にそのようにできる環境や関係づくりは大事だなと感じます。
ちなみに、新メンバーがすぐになじめるように先輩にミッションを課したり、新メンバー加入の度にメンバー全員でディズニーに行っているそうです。

私の好きなグループのことなので贔屓目にみてしまっているかもしれないですが、組織運営についてアイドルグループから学べることは結構ありそうだなと思いました。
アイドルグループと組織運営、興味深いです。

時間があるときに他のグループについても見てみようと思います。

ではまた。

ここから先は

0字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?