見出し画像

ココナラブロンズランクになるまでにやったこと

ブロンズランクは依頼数が10を超え、依頼納品率も(キャンセルが少ない)も高めの人がなるランクですが、下から2番目です。

しかしレギュラーから壁があるのも事実。
私はライティングでしたが、ユーザーに見てもらう、喜んでもらうためにやったことを紹介します。


1.プロフィールの充実

こちらのプロフィール実際に見て頂けると手っ取り早いのですが、まずプロフィールを徹底的に、なんなら1日使う覚悟で練りましょう。
プロフィールを見て判断されるわけですからね。
どこどののこういうものでこんな経緯でこういうことがこんな風に出来て…
アイコンやヘッダーもCanvaでもAIでもいいので良いのを使いましょう。
出来ればココナラでもいいので依頼するといいかもしれませんね。

また、商品の出品ページも充実させましょう。
ここでも画像とわかりやすさは大切です。

こちらが参考になるから分かりませんが、具体的にはっきり、分かりやすく書きましょう。
だらだら長く書くのはおすすめしません。書きすぎる人はむしろ1文字でも削る覚悟で書くべきだと思います。
思い浮かばない人は同業者のプロフィールを参考にしましょう。

これで依頼者も困惑せず、スムーズに取引できますね。

2.リテイクを無制限にした

私は最初から1文字1円とわりと強気なプロフィールにしましたが、代わりにリテイク無制限にしました。
けっこうこれで安心される方も多かったです。
リテイクといっても簡単な修正をたまにされるだけで、今のところは困っていません。

3.お土産を用意した

私は+1000円でepub形式の、電子書籍アプリで読めるようになるファイルを納品しているのですが、これをお土産として無料で配布させていただいていました。
するとこれまた喜ばれる方も多かったです。

次の課題 シルバーに向けて

継続依頼が欲しいところなので、提案も積極的にしていきたいところ。
noteやTwitterなども活用して宣伝も大事ですね。
何か参考になれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?