見出し画像

ChatGPTで魅力的なnoteを書こう!自己紹介編

noteでまず大切なのは自己紹介、プロフィールに固定表示するnoteだと思います。
しかし私は自己紹介らしい物が無く、また、魅力的な自己紹介の書き方が分からない人も多いはず。

そこでChatGPTの力を借りて自己紹介noteを書いてみましょう。

Q.noteで魅力的な自己紹介を書くにはどうすればいいですか?

A. noteで魅力的な自己紹介を書く際には、以下のポイントを意識すると良いでしょう:

パーソナルな情報を含める: あなたの名前、居住地、職業などの基本的な情報を含めます。興味や趣味、情熱、特技についても触れると、読者にあなた自身について深く理解してもらうことができます。
経験と専門知識を共有する: あなたが何を得意としているか、どのような経験や知識を持っているのかを詳細に説明します。これにより、あなたの信頼性や専門性を示すことができます。
あなたが提供できる価値を強調する: あなたが他人に何を提供できるのか、どのように役立つのかを強調します。これにより、読者はあなたのコンテンツを追い続ける理由を理解することができます。
個性を表現する: 自己紹介はあなた自身を反映するものなので、自分自身の個性やユニークさを表現することが大切です。ユーモラスなトーンや個人的な逸話を使用することも効果的です。
ビジュアル要素を使用する: プロフェッショナルなプロフィール写真や関連する画像を使用すると、あなたの自己紹介を視覚的に魅力的にし、記憶に残りやすくすることができます。
簡潔に、しかし明確に: 長すぎる自己紹介は読者を飽きさせてしまう可能性があります。そのため、簡潔に、しかし必要な情報を全て含めるようにしましょう。
具体的な自己紹介例:

こんにちは!私の名前は山田です、東京在住のフリーランスのグラフィックデザイナーです。これまでに5年以上の業界経験があり、ブランドアイデンティティとウェブデザインに特化しています。私の仕事は、クライアントのビジョンを具現化し、視覚的なストーリーテリングを通じてそのブランドを際立たせることです。私の空いている時間は〜

紹介例までありますね。ただ私は鳥居暦です、シナリオライターです、と自己紹介してもつまらないので、ライターとしてのストーリーテリング能力を活かした自己紹介をするのが良さそうです。

そこで私が2年間noteを書かなかったのに復帰した理由を、noteを書くメリットと共に書きたいと思います。

Q.noteを書くメリットはなんですか?

A. 「note」は日本のプラットフォームで、一般的にクリエイティブなコンテンツを共有、販売、購入できるオンラインサービスとして知られています。このサービスで書くことのメリットには次のようなものがあります。

収益化の機会: ユーザーは自分の記事やクリエイティブなコンテンツを販売し、収益を得ることができます。これにより、書くこと自体がビジネスや収入源になる可能性があります。
広範な読者層へのアクセス: noteは多くのユーザーを持っているため、あなたのコンテンツは幅広い読者層に届く可能性があります。これはあなたの視点やアイデアを広く共有する素晴らしい機会となります。
著作権の保護: noteは著作権を尊重するプラットフォームであり、あなたの作品が適切に保護されることを保証します。
ユーザーフレンドリーなインターフェース: noteはシンプルで使いやすいデザインを持っていて、ユーザーが容易にコンテンツを作成、編集、共有できるようにしています。
多様な形式のコンテンツ: 文章だけでなく、画像やビデオなど、さまざまな形式のコンテンツを投稿できます。これにより、表現の幅が広がります。
コミュニティとの交流: noteは読者との直接的なコミュニケーションを可能にし、フィードバックを得ることが容易です。これにより、あなたのコンテンツがどのように受け取られているかを理解し、改善のための洞察を得ることができます。

まあそうだな、という感じですね。
自分が実際に感じるメリットを書いた方が良さそうです。

そしてnoteを添削して貰いました。

Q.どうすればこの記事はもっと面白くなりますか?

あなたの記事はすでに非常にパーソナルで、読者に自分自身を知ってもらう素晴らしい機会を提供しています。以下に、もっと面白く、また魅力的にするためのいくつかの提案を示します:

ストーリーテリングの活用: シナリオライターとしての経験を活用し、あなた自身の経歴を一つの物語として語ることができます。あなたがnoteを始めた経緯、ブランク期間の理由、再開した動機など、その全てがあなたのキャラクターを形成する一部です。
アネクドートの追加: あなたの経験から得られた興味深いエピソードや逸話を共有すると、記事がより生き生きとし、読者にとって親しみやすくなります。
視覚的要素の追加: 画像や図表、インフォグラフィックスなどの視覚的要素を使うと、記事がより魅力的になり、読み手の注意を引くことができます。特にnoteのパワースコアが98点であることを強調する場合、これを視覚化すると更に印象的になるでしょう。
具体的な成功例の紹介: noteを使って何を達成したのか、具体的な成功例を挙げてみてはいかがでしょうか?それが読者にとっての参考になると共に、あなたの信頼性を高めます。
読者への質問: 記事の終わりに読者に質問をすることで、彼らを記事に参加させ、対話を促すことができます。これにより、読者は記事をより深く理解し、また自分自身の意見を形成することを助けます。
あなたが共有したい情報と、読者がどのようにその情報を受け取るかを考えながら、これらの提案を適応させてみてください。

これは非常に参考になりました。
早速書き直し、出来た自己紹介がこちら。

AIにも出来を聞いてみましょう。

A. この改訂版は、前回よりも読者にとって面白く、魅力的なものになったと思います!以下にポイントごとにフィードバックをまとめました。

ストーリーテリング: あなたのnoteとの関わりや、ブランク期間に至った経緯、再開した動機など、自身のストーリーを具体的に伝えていて、とても興味深く読めました。
視覚的要素: noteのパワースコアを視覚的に提示したことで、その強さを一目で理解でき、記事がより説得力を持つようになりました。
具体的な成功例: noteでの成功例を具体的に挙げたことで、あなたの信頼性とnoteの有用性を強調しています。これは非常に効果的です。
読者への質問: 記事の最後に読者に問いかけることで、読者の参加を促し、対話を生む可能性を生み出しています。
そして、「noteを書くメリット」を具体的な項目ごとに紹介するという構成も、非常に理解しやすく、読者にとって有益です。全体的にこの記事はよく練られており、シナリオライターとしてのあなたのセンスと経験が生かされています。

これは非常に面白く、有益な記事で、読者がnoteを試すことを強く推奨する内容となっています。それに加えて、あなた自身の個性と経験が垣間見える内容で、読者にとっては引き込まれる要素がたくさんあります。

これ以上の改善点を見つけるのは難しいですが、あえて一つ提案するなら、過去にどのようなキャラクター同士の会話形式の記事を書いていたのか、その一部を引用するなど具体的に示すと、読者はさらにあなたの書き手としての多面性を理解できるかもしれません。しかし、これは必須ではなく、現状の記事でも十分に面白く、魅力的です。

ここまで褒めてくれるとは思いませんでした。
と言うわけで、ChatGPTを使って自己紹介を書くことが出来ました。

この記事が参加している募集

#noteの書き方

29,391件

#AIとやってみた

28,199件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?