見出し画像

ガンダム見たことない素人が人型ロボットが人型の理由を考える

私はボトムズやマクロス、ガンダムの他にエヴァンゲリオンも見たことがありません。

エヴァンゲリオンはロボットではないらしいですが…

そんな私はこう思うんです。

人型ロボットって非効率的なのでは…?

足なんて飾りです、というセリフがありますが、そのセリフを考えると多くのロボットは浮くことが出来るわけですよね?

この時点でまず足は必要ありません。

次に手。
何らかの武器を持たせるためなのかもしれませんが、戦車みたいにロボットに内蔵させればいいのでは…?

ちなみに私が思う強いロボットはこちら。

これなら手足もなく、コンパクトなため被弾率も低く、攻撃も効果的。
これより強そうなロボットもあるかもしれませんが、少なくとも私はこれが合理的だと思います。

では、本題の人型ロボットが人型の理由を考えます。

ロボットに詳しい方は、素人が的外れなこと言ってると思いながら読んでみてください。

足がある理由

まず、人型ロボットは巨大です。
つまり重いのです。
恐らく数tはあるでしょう。
それを浮かせるのはかなりエネルギーが必要だと思われます。
しかし人型ロボットには当然エネルギーにも限界があるでしょう。

なので、足を作った方がエネルギーを節約出来るのでは…?
また、浮くということは熱を発するということ。
仮に地面で労働力として使う場合はその熱が邪魔になるかもしれません。

腕がある理由

これまた、労働力として使う場合は腕があった方が無論好都合です。
しかし、労働力としてそもそも人型ロボットを使うのが非効率的だとも思います。
専用のロボットを使った方がいいからです。

ところが、戦闘においてはエネルギーが絡みます。
悟空みたいに手から無限にビームを出すことは出来ないでしょう。
そうなると、何かしらの武器を持たせる必要性が出てきます。
それが腕のある理由でしょう。

人が乗る理由

最後に人が乗る理由。
ロボットにAIを搭載させて戦うのでなく、人が乗るからには理由があるはずです。

これはAIでは人間の代わりができず、高度な戦闘が行えないためだと思います。

たとえば政府をAIに置き換えることはできません。
それと同時に、戦闘もある程度は出来ても戦いのプロが乗った方が強い可能性があります。

するとAIなどでなく、負けじと戦いのプロを育て上げようと各国は躍起になるでしょう。
その結果、人型ロボットには人が乗っているのだと思います。

まとめ

人型ロボットが人型なのは、ロマンがあるから。
そう言われると私は返す言葉もありません。

しかし、人型には人型の利点が少なからずあるはずです。
そう思って書きました。

有識者からすれば的外れなことばかり書いているかもしれませんが、私なりに考えた結果です。

もしこれは違う、とかこんな考えがある、などがあったらコメントで教えて頂けると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?