マガジンのカバー画像

過去10倍企業の共通ストーリー

38
過去10倍企業の紹介とともに なぜそこまで株価が上がったのか? そんな共通点をまとめています
運営しているクリエイター

#大人の勉強

今年で一番株価が上がった(上昇率)企業はどこか?約4.5倍です。あなたは言えますか…

あと1週間 今年ももうすぐ終わります 今日の相場が終わると 海外も含めてクリスマス〜年末年…

ワークマンvs自重堂!ワニ口に開いた株価の理由!

作業服の機能をベースに 女子向けやアウトドアファションまで 幅広く展開してきたワークマン …

10倍株ワークマン!ここを飛ぶ鳥を落とす勢いの企業はここ!

サムネイル画像引用元:https://www.jichodo.co.jp/ 今日は株式投資のお話で行こうかな あな…

形ないものが壊れ始めた時が投資撤退の合図

株式投資プログラム たった1社の投資先に出会う 企業価値を見極める分析モデル【成長の循環】 …

決算書ってどうやって追うの?のその前に!

決算シーズンがスタート 日経新聞ではたくさんの企業情報が で始めています そんな中こんな問…

イオン10年ぶりのGMS(総合スーパー)が黒字!!

前回の書いた決算からの次の決算 イオンの本丸とも言えるスーパー事業 【特色】国内流通2強…

日経新聞を読み解く上での3つのポイント

投資・経済の情報をとるなら これが1番 ずっとブログを書き始めた当初より というよりも 以前からずっと言ってきたこのお話 でもね・・・ 日経新聞って・・・なんか難しそう・・・ いきなりはね 経済の用語もたくさん出てきますから とっつきにくいものもたくさんあります だからね 日経新聞を読む上での 今日はおすすめ記事というよりは 押さえておいてほしいポイントをお伝えします 日経新聞を読み解く上での3つのポイント まずは1つ目:記事になった背景を追いかける 例えば 今

株価がブーストする成長の循環を見極めろ

昨日・今日と ベテランFPの生徒さんや 何年も前のメンバーさんたちと 株式投資って 実際には…