マガジンのカバー画像

過去10倍企業の共通ストーリー

38
過去10倍企業の紹介とともに なぜそこまで株価が上がったのか? そんな共通点をまとめています
運営しているクリエイター

#企業

10年株価6倍!ケチャップといれば【カゴメ】が大切にしていること

画像:https://www.kagome.co.jp/ 昨日日曜日の夜は 弊社のオンデマンドメディア オープンチ…

魅力たっぷり!高配当より連続増配当!

高配当銘柄への投資について 少し前のブログで書きました そのくらい不確定?な株価を狙うよ…

投資歴20年以上FPによる高配当銘柄のチェックポイント

今日のブログは 株式投資を愛し その中でもさらに配当金をこよなく愛する 株式投資大好きな方…

まだない文化を創り続けるI-neの強みは最強のクリエイター陣:株式投資実践編Day:6

サムネイル画像はこちらを引用:https://i-ne.co.jp/business/branding/ 株式投資分析プログ…

I-neってめちゃくちゃ素敵な企業!株式投資実践編Day:3

サムネイル引用:https://lin.ee/XeRFp0V 株式投資分析プログラム実践編 対象企業はI-neで 今…

I-neの株価低迷を追いかける

昨日からスタートした 2月企画@株式投資プログラムの延長線 実際に1つの企業を分析モデルで落…

株式投資で迷子になった時に立ち戻る宿木であってほしいブログ

今日は最終章で最終日 後ほど更新するっていって さっきまで キャリア教育・学校と社会をつなぐコーディネータとして大活躍する後輩と 自分が生まれ育った街を愛し、魅力を作り続ける先輩を マッチアップさせる密会をしておりました 今日は2/29 4年に1度のうるう年 太陽を回る公転周期が4年で1日くらいの誤差が出てくるそうで それを修正するための1日だということです そんなうるう年2/29日送る 株式投資プログラム最終日 ・1-5章で企業分析のやり方で価値を見極めることを ・6章

SDGsは日本だけ?ESG投資の極意とは!?

株式投資の分析モデル:【成長の循環】 このモデルを使ったブログプログラム:13日目 第3章突…

第3章に突入!あなたの投資先は伸びる業界?伸びない業界?

株式投資の分析モデル:【成長の循環】 このモデルを使ったブログプログラム:13日目 今日か…

今年で一番株価が上がった(上昇率)企業はどこか?約4.5倍です。あなたは言えますか…

あと1週間 今年ももうすぐ終わります 今日の相場が終わると 海外も含めてクリスマス〜年末年…

マネーテラス®︎の投資哲学『子どもに自慢できること』

心陽が生まれてきてくれて2日目 寝ても覚めても心陽がね・・・って 弊社のメンバーとの会話の…

ワークマンvs自重堂!ワニ口に開いた株価の理由!

作業服の機能をベースに 女子向けやアウトドアファションまで 幅広く展開してきたワークマン …

10倍株ワークマン!ここを飛ぶ鳥を落とす勢いの企業はここ!

サムネイル画像引用元:https://www.jichodo.co.jp/ 今日は株式投資のお話で行こうかな あな…

形ないものが壊れ始めた時が投資撤退の合図

株式投資プログラム たった1社の投資先に出会う 企業価値を見極める分析モデル【成長の循環】 今日は折り返し地点を含めての後半戦 テーマは リスクを見極めろ! 株式投資するならこれは鉄則です 形ないものが壊れ始めた時が投資撤退の合図株価がさがるリスク要因は 大きく分けて2つです 形あるものが壊れた時は 企業価値には大きな支障がないことも多いです 地震でオフィスが倒壊したとか 家事で倉庫が燃えたとか あ!東京電力は別ね! もうあそこは、、、物理的なものだけでなく 元