複利72の法則で2倍になるのはいつ?

あの天才学者アインシュタインも「複利は人類最大の発明である」と言っています。そこらの経済学者が言うより説得力がありますね。

そもそも複利とは元本と前についた利子をあわせた金額に対して利子がつくことです。元本+利子に対しての利回りしになるので、年数を重ねるごとに雪だるま方式に増えていきます。
単利とは元本だけに利子がつくことです。元本に対しての利回りしかないので、一定の金額しか増えないのでスピードは遅いです。
当然リスクはあります。そこは自分がどのように稼ぎたいか?早く稼ぎたいなら間違いなく複利で運用するべきです。
じゃあどうやって運用するのか?
そこは私に任せてください。最近資産運用について色々本等でもとりあげられているけれど、結局はこれ一本だけやればオッケーというのを今後投稿します。

ちなみに72の法則とは、元本がおおよそ2倍になる年数を計算する法則です。
たとえば金利3%で運用した場合、元本が2倍になるまでには72÷3=24年かかるという計算になります。この式は元本を希望の時期までに2倍に増やしたい場合に必要な金利を求める際にも利用できます。たとえば10年で資金を2倍に増やしたい場合、72÷10年≒7%の金利で運用する必要があるということです。自分の運用方針を決めるのに役立ちますね。

ここで注意してほいのは、複利には逆も然りと言うこと。年利14%の金利で5年間お金を借りると借金の額は当初の借入額の2倍になります。ゾッとしますね。借金だけはやめましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?