見出し画像

【近況】私立とか塾内模試とか英検とか

本ページは、Amazonアソシエイトに参加しています

こんにちは。もねです。

現在進行形の中学受験母として、日々の奮闘を記録しつつ、情報の乏しい宮城県公立中高一貫校受検の記録が、後々どなたかのお役に立てばと思って書いていきます。
個人が特定されうる情報については、有料設定で限定公開にさせていただいていますが、ある程度記事数がたまったら、テーマ別のマガジン制に移行予定です。


前回、とっても粗く私立中学校についてのメモを走り書きしました。

特に私立受験にあたっては「どういう高校(大学)と接続することになるか」が重要だと思っており、「どういう高校か」を知るのに役立つのが河合塾NEXTさんのYoutubeにある「ハイパー・オープンスクール」シリーズの動画です。

偏差値一覧表の文字列でしか認識できていなかった高校の解像度が一気に高まりました。
実際に足も運びながら、情報収集を続けていきたいと思います。

私立の良し悪しについては、自分の経験も交えながら後段に書きます。



年度明け初の塾内模試結果

ぴーさんが通う塾で、新年度初の塾内模試があり、結果が出ました。

ここから先は

1,805字

¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?