言葉は全部セリフ
以前読んだ本に書かれていたことで、最近痛いほど感じている「言葉」について。
アンケート調査に回答するとき、いつもちょっともやもや感情になる。
「すごくそう思う」「そう思う」「どちらともいえない」「そう思わない」「全くそう思わない」
どれを選んでもちょっと違う気がする。でも何か一つ選ばなければならない。漠然とした感情に似てるものを仕方なく選ぶ。でも本当のことを言うと、選択肢のどれでもない。
これが言葉の弱点であると思うのです。
物事や感情、あらゆる形ないものを誰かに伝えるためには、必ず言葉という「区切り」をつけることになってしまう。でも本当は、感情は区切りのないもの。感情だけじゃない。世の中のあらゆるものは(特に大切なことは)、本来は形ないものなんだから、言葉では表せない。
でも、人とコミュニケーションをとるのに言葉はやっぱり必要だし、それによって伝えるということを私たちは毎日当たり前のようにしている。
100%嘘ではないけど、100%本当でもない。それが言葉だと私は考えています。伝えるという目的の上にあてがわれたセリフのようなもの。
でも、全て伝わることはないと分かっても、一人で生きているとは思いたくない。今まで生きてきたのは自分以外の誰かがいたからで、その誰かとの出会いの中で今の自分がある。綺麗事みたいだけど、本当にそうだと思っています。
誰かと一緒にいることで、言葉じゃない部分で伝わるものがあるはず。もし伝わっていなかったとしても、一緒にいるということだけでも充分価値がある。そうやってたくさんの時間を共にすることで、相手と何かを交換し合って、生きている。そういう風に考えています。
ただ、やっぱり言葉の弱点の範疇で、なんとかやっていくしかない場面もあって、noteはもう言葉の集合そのものなので、この弱点を分かったうえでどれだけ本当のことがいえるかが大切だと思っています。普段は都合のいいセリフばかりを並べてあまり本当のことを言わない私なので、もっと深いことを、ちゃんと伝わるように、でも本来を逸脱しないように言葉にする練習台にnoteを使いたいのです。
つまりは、自分のための自己満足の記事、ということです。でもやっぱり誰かに読んでほしくて、分かってほしいから書いてみようと思ったので、暇なときに次回も読んでくださるとうれしいです。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?