見出し画像

2024年も1/3が過ぎます

 月日が流れるのはああっという間で、2024年も1/3が過ぎてしまいました。定期的に自分が2024年に立てた目標がどの程度達成できているのかを振り返ることは大事だと思っています。ですので、今回は、私の2024年の目標を振り返ってみたいと思います。私の2024年の目標を書いた記事を以下のものです。


1.職場のレアカード的存在に

 今年度に入って1か月ほどですが、職場では上機嫌に振る舞い仕事をすることができています。あまり出しゃばりすぎず、それでも他の人とは少し違う実践を試みています。また、今年度は若い講師さんとも相担を組んでいるので、その子の将来に何かプラスになることができたらなと思いながら日々を過ごしています。今の方向性で日々実践しながら、背中で語れる人になっていきたいと思います。そして、時々自分を見つめ直してブラッシュアップしていきます。

2.サードプレイスの発展

 今のところ地道にコツコツ部の活動として、毎月1回ウォーキングや朝モーニングをしています。もう少ししたら、地道にコツコツ部の登山&銭湯プランも待っています。また新しい企画を考えて、+αに繋げていきたいです。
 また、サーフィンでは月1の予定が、1月に発熱で海へ行けず、4月は授業参観で行けませんでした。現在まだ3回しか行けていませんが、これも継続してもっと上手く、そして輪を繋げていきたいです。

3.やりたい事リスト100個にする

 48個だったやりたい事が、80個に増えました。また、達成したリストは18個だったのが24個となり6個達成することができました。自分の欲しいものや、やりたい事を集めていた4か月でしたが、人に与えるという視点も出てきたのは発見でした。やりたい事リストの目標はあと20個。自分の感覚を大事にしていきたいです。ずっと「使える文房具を買う」でした。買ったというか、プレゼントしてもらったのですが、私の名前とトレードマークの髭が刻印されたものです。大切にしたいと思います。

4.年間30冊以上の本を読む

 現在16冊の本を読んでいるので、月平均3.2冊です。忙しい年度初めにも本を読むようになり、今年度は学年通信にも本で学んだことを載せたりしているので、読む動機付けにもなっています。きっと夏休みなどには、もっと余裕ができて読むことができるので今のペースでいい感じです。

5.noteの記事52本以上更新

  年度初めの忙しい時期に記事を書けなかったこともありましたが、現在こ20本の記事を書きました。このペースで行けば目標はクリアできそうです。現在年末に117だったフォロワー数が159に。まずは200を目標にコツコツ書いています。少しずつ投稿企画に応募したものもあるので、これも継続していきます。

 以上、2024年の途中経過でした。定期的に振り返り、自分の成長の足跡を確かめていきたいものです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?