見出し画像

あだ名では呼ばないで

あなたは、あだ名で呼ばれると、嬉しいと感じる人ですか?

それは、人によりますか、場所によりますか?

僕は、これまで色々なあだ名で呼ばれてきましたが、職場で呼ばれるのは苦手なのです。

あだ名、と言うのはいろんな定義があるかも知れませんが、僕は苗字を短くして、浜ちゃんや松ちゃんのように、”ちゃん”を付けて呼ばれるのも、苦手です。

苗字によって、呼ばれやすい名前もあるでしょうし、一般的な苗字の方なら下の名前でも呼ばれるかも知れません。

あだ名には、距離感を縮める効果もあるし、なによりも自分が認められたと分かる、そんな大切なコミュニケーションなのですが、職場では呼ばないで欲しいのです。だからこそ、後輩でも同期でも、僕があだ名で呼ぶことはありません。

プロ意識、と言えば聞こえはいいのですが、やはり仕事と言うのは真面目にやらないとだめだよね、と思っているのです。

いや、楽しんでとか力を抜いてとか、そういう「緩い」部分もあるべきだとは思うんです。それは理解できるけれど、やはり人間同士だし、場合によっては目の前にお客さんのような存在がいたりすると、緊張感も必要だと思うのです。

書いていて、気がつきました。

なんとなく、あだ名そのものよりも「ちゃん」が苦手なのかも知れないと思うのです。馴れ馴れしいというか、真剣みがないという感じがします。例えば「もつ」は「もっちゃん」になるので、かなり”ちゃん”付けやすい言葉ですよねぇ(自分で言うな笑)。

緊張感という視点で考えてみたら、言葉遣いを意識している場面があります。それは、年下の同僚と話すときのこと。いわゆるタメ口で話す方が、とても楽なのですが、仕事という場面ですし、できるだけ敬語を忘れないように心がけています。

これは、僕が好きな文筆家の松浦弥太郎さんが、とある本に書かれていたこと。同じ職場で働いている仲間だからこそ、敬意を持って接する・・その姿勢は誰かと一緒に仕事をするために大事にしたいと思うのです。

あだ名で呼ぶことは敬意が無い、というわけでは決して無いのですが、敬意について振り返ってみたら、僕は丁寧に接していく手段として、あだ名を使わないことを決めていることに気がついたのです。

そして良くも悪くも、上司を含めた同僚といくばくかの距離を取っている節もあって、新しい場所でも、それは変えないでいこうと、個人的な決意をしたのでした。


#あだ名 #職場 #呼び名  

最後まで読んでいただき、ありがとうございました! サポートは、子どもたちのおやつ代に充てます。 創作大賞2024への応募作品はこちらから!なにとぞ! https://note.com/monbon/n/n6c2960e1d348