見出し画像

全休

今日は、思いがけず全休となった。とはいえ全休って、どういうときに使われる言葉なのだろうか、全員休日、全日休日、とにかく全部が休みなのである。我が家の場合は、全員休日だろうか・・厳密には違うけれど。

先週末、偶然なんの気無しに子どもの熱を測ったら、なんと37℃超えだった。具合が悪そうでもなかったのに、何と言うことだ・・。月曜日も朝から少し熱が残っていたので、学校のアプリで休みの登録をした。

その日の午前中の遅い時間に、学校から一斉メールが送信された。大抵の場合、学校だよりやら提出物のお知らせなのだが、そのメールのタイトルは「学級閉鎖」だった。この時期に⁉︎と時代遅れなことを思って、メールを開いてみると、そこに書いてあった学級閉鎖の該当クラスは、子のクラスだった。

10人以上も発熱やインフルエンザの症状で休んでいることから、2日間の学級閉鎖をすることになった・・とのメールだった。幸いなことに、僕が育休中でもあるので家にいるので問題はないが、実は今日には、二番目の子の保育園への参観イベントが予定されていた。

結局、発熱した子はインフルエンザの診断が出てしまったので、できるだけ隔離したいのだが、子どもだし、我が家にはポータブルゲーム機がなく、現状では僕や妻の端末でYouTubeを見て過ごしている。

大事をとって保育園に行けなくなった二番目の子は、元気だから、なおさら悩むところだ。家でみんなで過ごして、インフルをもらうのも怖い。赤ちゃんへの影響も不安なので、できれば離れたいから、来週に密かに予定していたお出かけを前倒ししてしまおうか。

育休期間中に、赤ちゃん以外の子どもたちにもケアというか、ちょっと楽しいことをしてあげたいと思っていて、二番目の子が生まれたときには、上の子と出かけた。日頃家族で出かけることはあっても、親子というのは近所の公園くらいなもので遠出をすると、とても喜んでくれたのを思い出した。

それをしたからこそ、上の子は、二番目の子と僕が出かけるのを、しぶしぶながら許してくれた(笑)

実際には、サムネイルのようなほのぼの感はないが・・。
じわじわと育休期間が終わりへと近づいている。


#休み #家族 #作戦


最後まで読んでいただき、ありがとうございました! サポートは、子どもたちのおやつ代に充てます。 創作大賞2024への応募作品はこちらから!なにとぞ! https://note.com/monbon/n/n6c2960e1d348