見出し画像

誕生日と質問と

誕生日に、少しだけ真面目に自分のことを考えてみること、やりたいけどなかなかできないことかも知れません。

時間がないってのもありますが、何より”問い”がない。誰かと話しながら新しい自分を発見したりする・・それには、そのきっかけとなる質問があって。

そんなことを考えていたら、50の質問を考えてくださっている人がいるのを発見し、書いてみました。aeuさん、ありがとうございます。


『#誕生日を迎えたnoterさんに贈る50の質問』

 明日には、来年には、答えが変わっているかもしれない、
 そんな「今」のあなたについて伺います。
 はじめは簡単な質問から——


1.今いちばんハマっていること(もの)は何?
YouTubeでBGMを聴くこと

2.最近気になっている人はいる?(実在架空問わず)
猪熊源一郎(芸術家)

3.最近食べた(or飲んだ)なかでいちばん美味しかったものは?
和栗のムッシュ・モンブラン(@ココス)

4.今どんな服装?
怪物くんがプリントされた黄色いTシャツ、紺色のスウェットハーフパンツ(寝巻き)

5.今、目の前にあるものは?
子が飲み終えた哺乳瓶・・洗わなきゃ

6.いちばん最近見たテレビは?
スパイファミリー

7.いちばん最近聴いた音楽は?

8.いちばん最近観た映画は?
映画ドラえもん「のび太と空の理想郷」

9.いちばん最近読んだ本は?
君たちはどう生きるか(吉野源三郎)

10.いちばん最近買ったものは?
laundryのTシャツ

11.最近あったビックリしたことは?
通勤電車の定期券を払戻しが、自宅最寄駅ではできなくなっていたこと

12.最近あった恥ずかしかったことは?
子の通う習い事で、講師から「かわいいお父さんね!」と言われたこと

13.今、あなたが思い浮かぶ好きな言葉を1つ教えて
転凡成聖《てんぼんじょうしょう》

14.好きな理由は?
noteを続ける理由のように感じているから

15.実は今なにか迷っていることがある?
箪笥を買いたいが、高さを迷っている

16.今のあなた自身に何か1つ喝を入れるとしたら?
寝ろ

17.今のあなた自身のことを何か1つ褒めるとしたら?
育児休業中の家事、よくやってる

18.今、習い事を何か1つ始めなければならないとしたら何をする?
イラスト描けるようになりたい

19.資格や収入や諸々の事情などを抜きにして、単純にやってみたい仕事はある?
ある。パイロット、作家、音楽家、学芸員


 つづいて、誕生日に関する質問です——

20.誕生日プレゼントに今欲しいものを3つ挙げてください
デジタル一眼レフカメラ、
図書カード(万円単位)、
廃盤になってしまったフレッドペリーのカットソー

21.今年の自分への誕生日プレゼントは何?
Tシャツ

22.今年の誕生日に関することで嬉しかったエピソードを1つ教えて
妻がこっそり僕宛のプレゼントを買ってくれていて、子どもから渡してもらった

23.それとは別に誕生日関係なく、最近心が動いたこと(もの)をよければ教えて(喜怒哀楽どれでも)
ある場所で、子どもの名前をきちんと呼んでもらえたこと

24.この1年間(※前回の誕生日~今)を「〇〇な年」と一言でいうならどんな年?
よく頑張った1年だった

25.どうして?
誕生日前日の四十肩から始まって、仕事がなんだか落ち着かなかった、やることが増えたのに聞ける人がいなくなる事態・・ギリギリの体調の時が何度もあった。

26.この1年間(※前回の誕生日~今)で、後悔していることがあれば、ここに吐き出して置いていきませんか?
当たり前だけれど、人のせいにしたらダメ

27.最近「大人になったな」or「歳を取ったな」と感じる瞬間があれば教えて
うどん屋さんで、揚げたてのかき揚げと春菊の天ぷらが美味いと感じたとき


28.逆に「まだまだ子どもだな」or「まだまだ若いな」と感じる瞬間は?
かわいいTシャツが着たい、と思っていて、痛くならない微妙なセンスを狙っていること(それが痛いのか笑)

29.次の誕生日までにやりたい(orできるようになりたい)小さな挑戦は?
出版(紙なのか電子なのか、単独なのか共同なのか・・どうしたらできるのかなぁ)

30.次の誕生日までにやりたい(orできるようになりたい)大きな挑戦は?
仕事でもう少し頑張れる場所にいく


つづいて、あなたのnote活動に関する質問です——

(※)質問内の「この1年間」とは、基本的には「前回の誕生日~今」までの期間を指しますが、誕生日関係なくご利用くださっている方がいらっしゃれば「ここ1年間」で考えていただくとよろしいかと思います。

31.主にどの時間にnoteを書いている?
平日:通勤(電車の車内)、仕事の昼休み、子どもたちが寝てからの夜中

32.noteを書いていることは、リアルのご家族ご友人は知っている?
妻が知っていて、読んでもいる。子どもたちはnoteというものに、何かを書いているらしい、というのは知っている。
友達関係は、ほかのSNSで共有しているけれど、継続的に読んだり、あまつさえ会員になっている人はいなさそう。

33.noteの機能で「こうなったらいいのになあ」と今密かに思っていることはある?
オフラインでも下書きが書けること
プロフィール記事を1本ではなく複数本にして欲しい

34.想像してください。あなたはnoteで記事を投稿しようとしています、ところが結局その日は投稿できませんでした。さて、その理由は?
こんなの書いて誰が読むの!?と自問自答してしまう。恥ずかしくなってしまう。冷めてしまう。寝落ち。

35.今noteをつづけているなかで「これは自分の癖だなあ」と思うことはある? 
エッセイなのに、自分のことを書いているのに、本文の中にカッコ( )を多用して書いてしまうこと。直したいけれど、直してしまうと、自分の言葉ではなくなってしまう気持ちがある。

36.それは直したい? 直したい場合はどのようにしたらいいと思う?
直したい。とにかくカッコを外す。

37.去年の今日、どんな記事書いてた?(一番近い日の記事でもOK)

38.今ご自身でその記事を読んだ感想は?
タイトルの通り

39.この1年間(※)に投稿した記事のなかで、いちばん注目を浴びたなあと思うご自身の記事は?

40.逆に、この1年間(※)に投稿した記事のなかで、自分では結構イケてると思ったのに思ったより伸びなかったなあと感じる記事はある?
ダッシュボードを眺めてみたけれど、正直よくわからないです(全部と言えば全部だし、どれも読んでもらえたからいいという気持ちもある)

41.今のご自身の作品の良いところはどんなところだと思いますか?
平熱、真面目、素直、温かみ、庶民的、平坦、褒める、泣く(泣けるではない)

42.逆に改善したい点はありますか?
主語が抜ける、言葉の並べ方が下手、盛り上がりに欠ける、ボケがわかりにくい

43.今後note活動において、こうできたらいいなと思うことや、挑戦したいことはある?
企画をしてみる、毎日更新をやめてみる、本にする(売れたらいいなとか)

44.実は憧れのnoterさんがいる?
始めた頃はいたし、今もいるけれど、毎日更新をしているうちに正直自分のことばかりになってしまっている気もする。人によっては、更新されていない方もいて、気になる。

45.今注目している(or気になる)noterさんはいる? もしいればその中でいちばん最近知ったnoterさんを無理のない範囲で教えてください
注目している人はいつもいるけれど、なかなか新しい方を読む時間がないというのが実情。とはいえ、読めば読むだけ焦ってしまう未熟な自分もいる。


 ラストスパートです——

46.今いちばん楽しみな今後の予定は?
子どもの通う保育園に、普段の様子を観に行く行事への参加

47.今のあなたの夢を叫んでください。3,2,1……どうぞ!
旅行に行きたい。できれば、ひとり旅がしたい。

48.もしあなたがこの『50の質問』の質問を考えるとしたら、どんな質問を考えますか? 1問提案してください
誕生日で迎えたその年齢がイメージする人物像は?

49.その質問にご自身で答えてください
41歳、仕事の経験を積んで勢いもあるし、安心感もある。家族との関わり方も、もっと優しくて、元気な大人のイメージ。

50.お疲れさまでした。感想でも、読んでくださった方へのメッセージでも、ご自由に〆のお言葉をどうぞ!
回答を作成した日が数日に分かれてしまい、勢いが足りなかった・・。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願いします!


果てしない・・一つ一つの設問で、投稿が書けそうです。一気に書こうと思いましたが、眠いのと、赤ちゃんが起きたのと、曜日を間違えたのとで、色々あって数日に分けて書きました。そして、投稿も誕生日から数日経ってしまいました・・。

これからも、いろんな方に支えられて書いていけそうだなぁと、改めて感じた50の質問でした。


#質問 #誕生日  

最後まで読んでいただき、ありがとうございました! サポートは、子どもたちのおやつ代に充てます。 創作大賞2024への応募作品はこちらから!なにとぞ! https://note.com/monbon/n/n6c2960e1d348