見出し画像

ポンコツな自分を全力で許す

フルタイムで仕事をしていたころは、毎日、8時間(それ以上?)常に「何かやっている」ことが普通でした。

次々に差し込まれる会議、会議、会議…

夕方になって、ようやく自分の作業タイム。

息つく暇もない平日を過ごしていました。

じゃあ、お休みの日には何をしていたかというと、友人と会ったり、趣味の活動をしたり…

平日のぶんを取り返すかのように、何かやっていました。

24時間365日フル稼働が普通だったわたしは、ある日、会社を辞め、フルタイムでの仕事を手放します。

すると…
どうなったと思いますか?


変わらず、毎日フル稼働してるんです!

どうやら、「何もしない」というのが苦手らしい…

そんなわたしにも、月に一度ほど「どーにもならない日」が訪れます。

いくら何もしないのが苦手だからって、こういう日だけは、事情が違うんです。

今でこそ「はいはい、レディースデーが近いのね〜。仕方なし!」とい感じなのですが…

会社員のときを思い返すと、正直、そんな日あったかな…あったとしても、それに気づかず、なんとか走ってたんだと思います。

だから、会社を辞めてすぐは、やりたいことも満足にできず「あぁ…今日は、何もできなかった…」と落ち込むことを繰り返していました。

ポンコツが許せなかったんです。

今は、たとえ、週2で通っているフィットネスをサボってしまっても、書きたかったnoteが投稿できなくても…

「うん、休んどけ〜ってことね、わっかりましたー」

と、ポンコツな自分を全力で許せるようになりました。

そのぶん、明日の元気な自分に託そ。

そんなふうに考えて、からだの言うことを聞くようにしています。

今のところ、その方が、いい感じです。


#書く部のお題で書いてみた
「若い頃より今のほうが○○」

最後までお読みくださり、ありがとうございます!いただいたサポートは新たな体験のために使わせていただきます。体験したことは、noteでシェアしますね♪