見出し画像

【PIN百物語】眠れない壁際~前編

こんばんは、もなちんです。

今回の企画を思い付いた張本人として、トップバッター、きっかけとなった出来事をお話ししておこうと思います。

書いていくうちに長くなってしまったので、いくつかに分けてあります。


今住んでる所は、築40年位の団地です。

間取りも、その当時の一般的な間取りで、浴室前には脱衣所がありません。(廊下で服を脱ぐ、感じ。)

結婚した時点で旦那がそこに住んでいて、特に引っ越す様子もないまま、今に至ります。

私としては不便な点が多く、出来るなら引っ越したいのですが、周りにはド田舎のくせに家賃がバカ高いアパートしかないので、妥協の上で住んでいます。ほんと、家賃が安めっていうのだけがメリット。

部屋数は6畳3部屋と台所。

トイレと浴室は別。

至って普通の団地造りです。


そんな我が家の、私の部屋として使っている6畳でのお話です。


私は元々模様替えが好きで、実家では気が向くと、2~3日かけて押し入れから何から全部引っ張り出してやる程でした。

結婚後はさすがにそこまでする暇もないので、その時は気晴らし兼ねて、家具の配置を変える模様替えをしました。

その部屋の間取りは、こんな感じ。

画像1

窓と入口、押入の位置のおかげで、大した配置換えは出来ません。右側の壁は、逆配置で作られている隣の住居の同じ間取りの部屋。

壁に当たるとすぐ音が響く感じです。

特に大きな家具もなく、正方形のカラーボックス複数と四段の引き出し。あ、衣装ハンガーもあったかな?そして何より、洗濯物も干さなければならないので、窓際に突っ張り物干し。自動的に布団が部屋の真ん中に来るようになっていました。

画像2

で、これをどうにか、あわよくば小さいローテーブルなぞ置きたい!とか思ったのでこんな感じにしました。

画像3

布団を右の壁に寄せ、左側に広めにスペースを取りました。

どんなテーブル買おうかなぁ~?

あ、大きいクッションも欲しいなぁ(* ´ ▽ ` *)


この時の私は、そんな呑気なことを考えていたのです。


中編へ、つづく。


★☆★【みんなde百物語】概要★☆★


よろしければサポートお願いします!頂いたサポートは今後の活動費(予定している文鳥ズ製作物等)に使わさせていただきます(。-人-。)