見出し画像

コーヒーのあとは"九州じゃんがら"あったかいもの食べたくなってラーメンへ。

記録が飛び飛びだけれど、これは東京滞在2日目の銀ブラ(古っ)の続き。

ご満悦でスタバをあとにして、お腹が減った。

そう。
お昼ご飯まだだった…

さっきまで冷たいものと甘いものを食べていたので、あったかいしょっぱいものが食べたくなる。

会議の結果、GINZA SIXの裏側にじゃんがらあるよ!ということで、それ行こ!となった。

この感じ懐かし。
あー。
こんな感じだったよなー。

私が知ってる、行ったことのあるじゃんがらは数十年前の原宿のじゃんがらラーメン。

記憶は曖昧だけど、雰囲気はこんな感じだった気がする。

一瞬、あの頃の記憶がよみがえるよね。
原宿で働いてたなー。
アパレルがすごく盛り上がってて、カリスマ店員!とか持て囃されてる時代。

ラフォーレ原宿の全盛期だったろうな。

それは、おいといて…

1番シンプルなやーつ。

店内もなかなかレトロな感じでかわいかったから写真撮りたかったけど、人も並んでるし、そんな余裕なく、ササーっと食べたので写真はこれだけ(笑)

こんなあっさりしてたんだ…
最近のラーメンがこってり系が多すぎるのか、物足りないような気も…

でも、まぁ、これはこれで美味しかったからこーゆうものなんだと思う。
九州じゃんがらはこんな味だったんだな。
ふむふむ。

友達の誕生日プレゼントを買いにMITSUKOSHIへ。
地下を通ってどこでも行けるのね。
さ。帰って来ましたよ。

2日間みっちり食べて遊んで満喫して帰ります。

コロナが落ち着いたからか、地元に帰る高速バスも行列が。

すぐ乗れないのか…
って気持ちと、
みんな、お出かけ出来るくらいに日常が戻って来たんだね。
って気持ちで、疲れてるんだけど、少しニヤける嬉しい気持ちになった。


自分の意思で色んなところに行ける事って当たり前のようで当たり前じゃない事をヒシヒシと感じさせられたここ数年。

自由に動ける今に感謝して、行きたいところやりたい事。
たくさんしよう。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,391件

#休日フォトアルバム

9,753件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?