見出し画像

自己紹介です。

ママ歴もうすぐ11年目。

旦那さん、二歳差の姉妹と埼玉に暮らす。

職種は違えど、健康・美容関係の仕事に就き
気づけば15年以上。

ネイリスト・フランスコスメの販売・婚礼サービス・飲食店・お役所・パーソナルトレーナー・ヨガ講師などを経験。

子どもを授かってからは、より健康に意識が向くようになりました。

子育てはエネルギーを使います。

母親として子どもへ愛情を注ぐことは本能だと思うのですが

初産は手探りなことばっかり!

休む暇もなく子育てにいっぱいいっぱいになっていた過去がありました。

精神的にも追い込まれて、子育てが辛くてイヤになったこともあります。

(きっと、わたしだけじゃない。言わないだけで多くのママが同じ経験をしている)

子どもに尽くせは尽くすほど

自分の心は満たされずボロボロになっていくこともありました。

幸せって何?と悩んだ日々。

すべては今に繋がっていて、子育て3年目くらいから

やっとのことで、わが子が愛おしいと思えるようになりました。

10年以上、今もセルフケアとして毎朝続けているヨガのおかげで

満たされた毎日を過ごせております。

子育てに疲れたママのためにリフレッシュの場となるよう

現在は、対面オンラインにてレッスン開催中。

趣味・特技

何事もやり始めるとなんか違うと、飽きっぽく…

一つを極めるよりも広く浅くタイプ

yoga は唯一続いている趣味(10年以上)

昔から海外好き、美容・健康に興味あり
留学・ワーキングホリデイ・弾丸一人旅(国内外)も数回

フットワーク軽く、チャレンジャー!

集団は苦手、一人を好むネコ派

noteを通じてお伝えしたいこと

思うがままに過ごした10代、20代が一変!

人生の転換期、結婚と出産。

今どきの言葉で言うならば

“ワンオペ家庭” 
両親、義両親も頼れず
孤独な子育て

育児という親の責任を重く捉えすぎて

自分の人生を見失いかけた過去があります。

そんな時に役立ったのが「ヨガ」であり「予防医学」の考え方

子育ては苦行だ…と諦めて

絶望した過去が180°変化

その経緯や方法などをお伝えしていきます。

子育てを楽しむために

女性にとって

子どもを授かるということは

特別なこと。

その貴重な体験が辛いものではなく

子どもが巣立ったときに
楽しい子育て期だったと思えたら

そんな幸せなことはないと思います。

まだまだ子育て現役10年目

子育ての悩みは尽きないけれど

知識や学びが多いことで

心の余裕が持てることは事実です。

このnoteを通して
正解は一つ!ではなく 

頭(考え方)の柔軟性を持ち
悩みを解決できるきっかけとなったら

嬉しいです。

子育ては人生の通過点

ずっと妻や母である必要はなく

いつでも一人の わたし で

いられる時間を持つことが

人生のバランスを上手く保てる

コツだと思います。

このnoteが育児参考書として

お役に立てるよう、

日々更新してまいりますので
どうぞ

あたたかく見守ってください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?